見出し画像

継続力を養う3つのコツ。

 こんにちは佐藤です。今日は『ネオ・ライフハック100』から、
継続力を養う3つのコツ」というお話をします。

1

 これは単純明快に述べてありました。
1.適切な目標設定を行う
2.誰かと一緒にやる
3.毎日必ずできるようにする

 うむ。非常にシンプルにまとまっていますね。自分は今まで「継続」に
関する記事をいくつも紹介してきましたが(特にダイエットの動画は努力・結果が素晴らしい!)上記3つが結論になります。

 特に今の関心事として副業というテーマがるのですが、誰にも管理されず自分の意志だけで行う、というのは結構ハードルが高いことです。なぜなら諦める方が楽で早いからです。(今書いてるnoteも)

2

 具体的に言うと「達成できそうな」目標を立てないとやる気が出ません。そして締切を設けないとダラダラやってしまいます。これは、先日紹介した『やる気は幻想』の記事も参考にして下さい。理由も大事。

 誰かと一緒にやる、これが一番できないことです。誰かと一緒にやると、自由が効かなくなるからです。プレッシャーもかかります。だからこそ、
効果が出ます。有料ジム・学校に通うとか、有料講師をつけるとか。

 毎日やる、これは昔のメンタリストDaiGo氏の話が印象に残っています。とにかくルーティーン化して負荷がかからないようにする。必ず実行できるよう日課にする。動画撮影でも読書でも、必ず日課に組み込む。

3

 具体論を書くと話が拡散してしまって、少しまとまりにくいですね(笑)。できれば簡潔に理解する方が望ましいです。

【まとめ】継続するには
・目標管理(数値、締切、理由)
・誰かと一緒にやる(逃げ道なくす)
・毎日やる(最優先の日課)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?