マガジンのカバー画像

佐藤ゼミ(音声配信)

114
【佐藤ゼミ】では、文学を通して「考えるヒント」を提供中。Youtube&podcastにて音声配信。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【文豪エピソード】石川啄木は、女遊びと借金の人生だった!?

友がみな われよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来て妻としたしむ 石川啄木(一握の砂)より …

夏目漱石【こころ】下 先生と遺書 あらすじ解説

秋が深まるにつれて、読書欲が高まってくるのはなぜでしょう? 今回は「夏目漱石 こころ(下…

夏目漱石【それから】を読む「精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。…

今回の【佐藤ゼミ】では、夏目漱石「それから」から、主人公の代助と平岡が会話をしている場面…

【宮沢賢治】ほんとうにいいこと、とは何か?(学者アラムハラドの見た着物)を読む

今回の【佐藤ゼミ】では「学者アラムハラドの見た着物(宮沢賢治)」を読んで考えたことを解説…

【文学】人生に迷った時は「こころ」を読もう。

「しかし君、恋は罪悪ですよ。解っていますか」 夏目漱石 こころより 夏目漱石の「こころ」…

【正岡子規】柿くへば 鐘が鳴るなり法隆寺

柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 (正岡子規) 奈良の深まる秋の気配に包まれながら、大好物…

【文学講座】 恋愛とは何か。(太宰治 チャンスより)

恋愛とは何か。曰く、「それは非常に恥かしいものである」と。 (太宰治 チャンスより) 今回の【佐藤ゼミ】は、太宰治が「恋愛」について書いた一節を紹介します。様々な女性と関係を持ち、魅了してきた太宰治。彼は「恋愛」について、どのようなことを書いているのでしょうか? 「オレは恋愛至上主義だから!」「チャンスさえあれば、うまくいくのに」などと考えている人は、聞いてみてください。どうやら太宰先生の考えは、それとは真逆のようです・・・。 【佐藤ゼミ】恋愛とは何か。(太宰治)【音声

【生命】のリアルは「絵本」に教えてもらった。

子どもの頃に読んでいた絵本の中に「こわくて、ちょっと苦手な」ものがあった。それには「人間…

「そんなら死なずに生きていらっしゃい」 【硝子戸の中 夏目漱石】 より

夏目漱石のところに、自殺願望を持った女性が訪問してきます。彼女は自分の人生を漱石に告白し…

【銀河鉄道の夜】 宮澤賢治を読む 「ほんとうのさいわいは一体何だろう。」

「カムパネルラ、また僕たち二人きりになったねえ、どこまでもどこまでも一緒に行こう。僕はも…

「とかくに人の世は住みにくい。」【草枕】夏目漱石

今回の【コサエルラジオ】で、紹介するのは「草枕」夏目漱石です。 山路を登りながら、こう考…

【コサエルラジオ】三四郎(夏目漱石)を読む(青春文学の名作)

00:00 | 00:00

青春文学の名作 夏目漱石の「三四郎」を解説。ひさしぶりに文学作品を読みたい人も、はじめて…