こだまっち

-1993 宮崎⇄東京 カメラマン📸 「もう一度会いたい」と思ってもらえる人間になる …

こだまっち

-1993 宮崎⇄東京 カメラマン📸 「もう一度会いたい」と思ってもらえる人間になる 複業したい人向けカメラ講座をしています。 https://instagram.com/photototo.10?utm_medium=copy_link

マガジン

  • 写真・カメラ関係

    写真・カメラ関係の記事をまとめています。

最近の記事

冷凍宅配サービス「nosh」〜家事が嫌いな僕の家ご飯〜

僕は家事が嫌いです。●掃除をしたくない ・物は増やしたくない ・料理をしたくない ・脱毛をして抜け毛を減らす ・床には物を置かない ・家事代行サービスを使う ●洗濯を干す作業をしたくない ・自動洗濯乾燥機を買う ・乾燥機が使えない洋服は買わない のように家事を極力しなくてもよい様に行動しています。 だから家でほとんど料理はしません。 僕の食事に関しての考え友達との食事は好きですが一人での食事は興味がありません。 つまり、食事は好きだが食に対してはあまり興味がありません。

    • 「one outs」という漫画が人生のバイブルになった

      今回たまたまNetflixでみた「one outs」が最高すぎたので 思わず漫画喫茶に行き全巻読んでしまいました! 僕が好きな漫画は 「HUNTER×HUNTER」「スラムダンク」「インベスターZ」 が特に好きです。 「HUNTER×HUNTER」は世界観、仕組みが最高 「スラムダンク」は臨場感と心情が動く 「インベスターZ」は「お金」という人生において大切なことが学べる という感じが好きな理由なんですが 今回の漫画はインベスターZのような面白さです! 闇金ウシじまくんが一番

      • こだまっち自己紹介(2022年はじめ)

        昔から何か一つに没頭し続けたことがほぼ無く 「こだまっちって何がしたいの?」と言われがちですので改めて自己紹介をさせてください。(唯一続いているのはカメラです) 2019年に自己紹介はしていますが軸は変わっていませんが色々と変化があるのでそこも踏まえて楽しんでいただけたらと思います。 経歴等は今回は割愛します。 人生の軸「もう一度会いたいと思ってもらえる人間になる」 これは22歳、大学4回生の時に自己分析をした時に気づいて そこから僕の行動の選択はこの軸に沿って決断していま

        • 「Marriott Bonvoy AMERICAN EXPRESS」の僕なりの魅力を解説!旅行好きには最高クレカ紹介!

          今回の記事は旅行好きにとって最強のクレジットカードMarriott Bonvoy AMERICAN EXPRESS(通称MBAカード)について僕なりの魅力について書いていきます。 (注意) 年間150万円以上クレジットカード決済をされる方にはすごくお勧めですが それ以下の場合は本当にお勧めしていません! 該当しない方は読まなくても大丈夫です!笑 MBAカードの特徴を簡単にいうと ・ポイントでマリオットと提携している高級ホテルの宿泊できたり飛行機のマイルに変換できる。 ・飛

        冷凍宅配サービス「nosh」〜家事が嫌いな僕の家ご飯〜

        マガジン

        • 写真・カメラ関係
          9本

        記事

          カメラを始めた理由

          「何かを始めるきっかけなんてなんでもいい」 これは僕が普段から大切にしていることです。 「何かを始める」それは今までの人生の習慣を変えることになります。 多くの人は変化は苦手だとおもいます。 僕が今までにいろんなことを初めてはやめていっています。 部活を頑張っていたことも バンドをしていたことも 若い時に特に意味もなく会社を立ち上げたのも 基本は「モテたいから」でしかなかったとおもいます。笑 僕がカメラを始めた理由大学4年の2月、友達がカメラを始めたという話を聞きました。

          カメラを始めた理由

          こだまっちへの撮影依頼について

          初めまして。カメラマンのこだまっちです! 僕のSNS等をみてくださっている皆様ありがとうございます。 たびたび「撮影の依頼ってどうすればできますか?」という連絡があるため 撮影の依頼の仕方や料金などをこの記事に書いておきます。 今まではあえて載せていませんでした。 その理由も含め読んでいただけたら幸いです。 ・撮影において大切にしていること まずは僕の撮影に対しての思いを書かせてください。 この記事を書いている2021年現在 カメラの性能が高くなり、さらに安価で手に入るよ

          こだまっちへの撮影依頼について

          児玉本気カメラ講座に関して

          カメラ講座をしている理由 僕の人生において、人との出会いが喜びや楽しみに関わっています。 僕自身、写真を始めた時から「色んな人と出会うきっかけが生まれて 人生が楽しくなったので、その経験を広げたい」 と思っているので講座を作りたいと思いました。 カメラマンをする前に学校の教諭をしていたぐらい教えることの大切さや楽しさを知っています! あとは人生において仲の良いお友達を増やしたいからです。笑 僕が写真(撮影)のことが好きな理由「写真は人生に色をつける」 と僕は表現することが多

          児玉本気カメラ講座に関して

          初めて脱毛してから数日後の所感

          人生初の全身脱毛をして数日経ちました。 僕はトイトイトイで行っています。 選んだ理由はこちらをご覧ください! 色々感じているところがあるのでつらつらと書いていきます。 結局僕は髭は無制限、全身5回、VIOトライアル一回のみ にしました。 1.肌荒れがやばい 髭の部分とおへそまわり、お尻に毛嚢炎できました笑 調べてみるとあるあるみたいですねー 僕肌が強い方なので肌トラブルって今までそん何ないんですが人生イチ肌荒れしてます。 2.剃毛がまじでめんどくさい 僕の院は剃毛は有料

          初めて脱毛してから数日後の所感

          大概の人にはsony α7ivはおすすめはしない

          sony α7iv 2021年12月17日発売 カメラをしている人はかなり待ち侘びた発表でしたね! 僕もかなり待ってました! ただ今回の記事はタイトルの通り「sony α7ivはみんなにあまりお勧めできない」です。理由を書いていきます。 このカメラは 「動画も写真も撮りたいプロ向けのカメラ」です。 動画だけ、写真だけのプロの方やアマチュアの方、趣味の方には コスパは低い気がします。 (もちろん買うのがダメというわけではないです。) 1.有効約3300万画素の新開発イメー

          大概の人にはsony α7ivはおすすめはしない

          メンズ脱毛について調べました(都内で場所選び)

          「脱毛に行きたい」て思って数年経ちました。 今まで行っていない理由は 1.エステと医療の違いがわからない 2.金額高い 3.人生において優先順位は高くない 4.機械の違いとか効果とかよくわからない 5.痛いのが苦手 6.場所に関して賛否両論ある かなと思っています。とりあえず一つ一つの問題に対して書いていきます。 注意して欲しいことは僕は専門家でもないし、これから施術される身です。 この記事はネット等で調べた内容、口コミなどの情報です。 もしかすると間違いがあるかもしれませ

          メンズ脱毛について調べました(都内で場所選び)

          カメラを買いたいを助けます

          今回は初めてカメラを買いたいと思っている方に向けた記事になります。 正直に先にいますが、ほぼ紹介特典なんてないし、案件とかでは無いのです。なんなら僕もこの買い方をしております。 (2021.12月に執筆しております) 大前提の話にはなりますが、スマートフォンのカメラ機能の向上が近年目まぐるしく、カメラでわざわざ撮影するメリットは少なくなりました。 そして高機能のカメラが小型化され、安価になりみんなが買いやすくなってきております。 僕の個人的な意見で言いますと 「総額15万円

          カメラを買いたいを助けます

          児玉の新しい挑戦

          こんにちは!児玉です。 今回は新しい挑戦をしたいと思ってその思いと一緒に挑戦してくれる人の募集をしたいと思っています。 僕は現在、ほぼ毎日夜に2〜3時間カメラ講座をしていて、 僕を含め生徒たちの「経済的にも人生的にも豊かにしている」という成果や実感を感じています。 在校生、卒業生合わせると70名以上になります。 もちろん途中でやめた人や今はもう連絡を取らない人もいますが (辞め方や人のことを全く考えない人は苦手なので、そういう方は一切関わらないようにしています。人間、性格の

          児玉の新しい挑戦

          やらないという選択

          今日の話題は「やらないという選択」に関してです。 これを聞いただけではあまりピンとこない人がたくさんいると思います。 僕の経歴や生活を聞くと多くの人は 「公務員からフリーランスや会社を作るのすごい!」 「〇円売上作ったのすごい!」 「陸上で結果を出してすごい!」 「同時に何個仕事してるの?」 など「行動や実績、考え方」を評価してくれる方が多いです。 もちろん嬉しいことですし、そう言われたいために努力をしたことは間違いではありません。笑 そしてその中でよく言われることが 「

          やらないという選択

          プロ愛用👏撮影向きのシャボン玉紹介

          今回はプロのカメラマンが愛用している撮影向きのシャボン玉を紹介します! 僕は使い始めてから5年使っています。 昔からシャボン玉にはかなりのこだわりがあります! 一眼レフカメラのボケとシャボン玉の相性は最強です! 撮影において小道具は重要なポイントでして、僕みたいに何回もいろんな方を撮影しているので撮影の場所や雰囲気が似てしまいます。 悪いことでは無いですがやはり飽きがきてしまうのでたまに小道具を使うことをおすすめします。 その中で一番といって良いほどお勧めする小道具がシャボ

          プロ愛用👏撮影向きのシャボン玉紹介

          プロ愛用👏撮影向きの手持ち花火紹介🎇

          今回はプロカメラマンが愛用している 撮影向きの手持ち花火紹介します!🎇 夏の撮影といえば花火は最強ですよね! 結構むずかしいというイメージがありますが意外と難しくは無いです! 今回の記事は道具に書いていきます。 道具が良ければ撮影の難易度は下がると思います! また別の機会に場所や編集のテクニックを書きますね☺️ おすすめの花火僕のおすすめはこちら! 大切なところは 「時間が長い」 というところです! 庭でしたい、携帯で撮影したいという人は 煙が少ない方が良いという人もい

          プロ愛用👏撮影向きの手持ち花火紹介🎇

          カメラマン必見!お勧めの記録媒体の決定版!

          こんにちは! プロカメラマンの児玉です。 今回は 「プロカメラマンが教えるオススメの記録媒体」 についてです😄 (ちなみに記録媒体とは今回はSDカードや外付けHDD、SSDを指しています!) 最初に言っておきますが そこまで機材関係に詳しいというわけではないので 優しい目で見てください。笑 写真をしていると悩むことが多い写真の保存場所。 カメラマンにとっては撮影をする時のSDカード、その写真を編集、保存をする外付けHDD、SSDという具合に各工程でそれにあった記録媒体が必要

          カメラマン必見!お勧めの記録媒体の決定版!