見出し画像

24、言葉を覚えること

こんにちは。

最近、2番目の娘がどんどん言葉を覚えている。

よくしゃべる単語は「いただきます」と「いってらっしゃい」

特にいってらっしゃいは、ボクが家をでるときを敏感に察知するようで、5分前からずっと「いってぃらっしゃい!」と連呼している(笑)

昔、英語を勉強したときに、自分で暗記しているときはあまり面白味を感じられなかったが、実際に海外の方とお話をするようになって通用したフレーズは、確かに何回も連続して使ったなと、言語を一生懸命覚えようとしていた時期を思い出した。

できるようになったこと、話せるようになったことを満面の笑みではしゃいでいる娘を見て、改めて成長するってことはとてもうれしいし、楽しいことだよなと実感する。

「子供は生まれた時点で親の遺伝子を引継ぎ、ある程度の能力は決まっている」

とどこかで聞いたことがある。そして

「子供は自分で環境を選べない分、親が子供をどの環境で育てるかが大事」

ということも聞いたことがある。

子供たちにとって、子供たちが目指したいものが目指せる環境を整えてあげようと強く思った一日だった。

家に帰ったら娘がまた「いってぃらっしゃい!」と迎えてくれた。

「おかえりなさい」の勉強が楽しみだね(笑)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?