見出し画像

【男子必見】完全保存版"誰もが認める男の清潔感大全”

●はじめに

こんにちは。さとし@プロレストランサービスマンです。

ご存知の方もいると思いますが、僕はレストランサービスマンとして長いこと働いてきました。
その中で、「人前に立つ」とはどういうことなのか?をずっと考えてきました。

人の前に立ち、接客し、お客さんの口に入る食べ物を扱う。
そのためには自分自身が清潔でなくてはいけないな。と思っていました。
というか、学生時代にマクドナルドでバイトしていたときから「清潔であれ」ということは叩き込まれていました。

マクドナルドのマニュアルにはたくさんの「衛生科目」が存在していて、今でも役に立つものも結構あります。

それはさておき。

清潔であれ!と思っていた僕は、毎日お風呂の入る、毎日歯を磨くの等当たり前のことはもちろん、もっと清潔であれ!と思い、こまめに手を洗い、常に自分をアルコールで消毒していました。

僕は若干潔癖症なので、多い時は30分に一回程度やっていたと思います。

そんな生活を始めた11年前。サービスマン一年生の冬。
僕の手は今までに見たことないくらいガサガサに荒れてしまいました。

あかぎれて、血が滲み、皮膚はこまかくやぶけ、とても痛痒い……とてもつらかったのを覚えています。

ここで僕は思いました。

「確かにこまめに手を洗い、アルコールで消毒していたから手はずっと”清潔”であることには変わりない。ただ、”見た目としてキレイ”とはとても言えないよな…?」

もし、この手をお客さんに見られたら間違いなく食欲は失せる。そんなのはサービスマンとして失格です。

血がにじむ手でお皿を触ってほしくないですよね。

この時僕は「人前に立つ」とは、目の前の人を決して見た目で不快にさせてはいけない、最低限のマナーを守ること。と学びました。

その経験から「清潔である」と「清潔感がある」は全く別物なんだということに気が付きました。

同時にサービスマンの師匠に、翌日仕事の時はにんにくなんか食うな。髪の毛はジェルで固めてこい。ひげは毎日剃れ。靴は磨け。汚れたタブリエなんか使うな。通勤時もちゃんとした服装しろ。顔がテカってんのなんとかしろ。シャツがほつれてっから着替えろ………見た目について沢山の指摘を頂いていた理由がすべてつながりました。

そこから”見た目でお客さんにマイナスを食らわないためにはどうすればいいか?”ということを徹底的に考え始めました。

最初は出来ることから始めようと思い、手のケアから始めました。生まれて初めて自分でハンドクリームを買いました。

ハンドクリームに香りがついているやつでめちゃくちゃ怒られました。

髪の毛を整える時は今までテキトーにジェルでかき上げていたものを、必ずクシを使って整えました。

まずはもっと髪切ってこい。って怒られました。

上司の真似して靴をピカピカに磨き上げたり。

いつまで磨いてんだ。そんなの就業時間前にやれ。って怒られました。

それまで「女じゃあるまいし…」と思って敬遠していた、化粧水や乳液に手を出し始め…(これは自宅なので怒られてない)
さまざまなことを経験し、今では毎月美容院に行き、月二回ネイルサロンに通い、BBクリーム(後述します)を持ち歩くほどです。

最近ではメンズメイクがメディアで取り上げられたり、いろんな媒体で「男は清潔感!」「モテるためには清潔感が大事!」みたいな記事をみかけるようになりました。

モテたいから…みんなが言うから…という理由で清潔感について考えだした人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、清潔感ってなんとなく言ってることはわかるけど、具体的に何をどうすればいいのか?と悩んでいる人も多いと思います。

そこで僕は清潔感の少し先輩としてこのnoteをリリースすることにきめました。

ここには女性から
「清潔感の塊」
「女子力高すぎ」
「美容について意識高すぎない?」
「うわー。このままメイクはじめそう…」
「え、おねぇなの?」
「手きれいすぎwwwやばいwww」
「どんだけストイックなの?」
「ちょっと横並びたくない」
「ここまで行くと引く」
などなど、若干(かなり)引き気味に言われた11年の清潔感に対する僕の知識と経験が詰まっています。

まぁ、ぶっちゃけた話Google先生に「清潔感 男」とか検索したらいくらでも情報は出てきます。別にこれをお金出して買わなくても清潔感は出せると思います。

でも僕は、そこを凌駕します。圧倒的に。完膚なきまでに。
ネットで無料で手に入る情報が「ハナクソ」と呼べるレベルまで。

もし、ここに書かれていることを真似して、清潔感が出なかったら、理由のいかんなくこのnoteの代金は100%返金します。

それくらい自信のある内容となっています。

女性の方でもし気になる方がいたら、是非手に取ってご自身のパートナーに教えてあげてください。(ただ一部もしかしたら女性には不快に感じられるような内容もあるのでそこは大人としてご理解ください)

男の清潔感大全。ぜひ、読んで出来ることから真似してみてください!!

*清潔感を手に入れるとどうなれるか?

・モテる
・仕事が出来るようにみられる
・男としてみてもらえる
・細かいところまで気を遣える男として認識される

老若男女問わず、清潔感があれば「人にモテる」ようになります。

それは色んな意味をひっくるめてです。
清潔感がないと、そもそも一流の人間としての扱いすら受けられません。

人から自分がどう見られているのか?を意識できていないということだからです。

一流の人間であればあるぼど、見た目を気にし、人を不快にさせない方法を身に付けています。

*清潔であることと、清潔感があることの勘違い

まずこれが意識改革の一つとしていちばん大事なことですが、

「衛生上清潔状態であることと、清潔感があることはまったくの別問題である」ということです。

冒頭の僕もそうですが、清潔ではありましたが、清潔感があるとは言えなかったわけです。

清潔であることはとても簡単だけど、清潔感があることは自分との闘いである。と僕は思っています。

じゃあ、どうやって清潔感を出すのか?

ここから「具体的な清潔感の出し方」についてお話していきます。

*清潔感の出し方

ここから先は

24,373字 / 22画像
この記事のみ ¥ 798

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?