見出し画像

ブログは小さな情報の集合体です


情報は集まると価値が出ます

サトシです。
コツコツ書いていますか?
初心者の出版に役立つ情報を発信しています。

今回のお話はブログのおはなしです。
情報は小さなものでも大丈夫です。
数が集まれば価値が生まれます。

一つ一つは小さな情報でも集まれば価値が上がります。
長文で長い文章は最後まで読まれないネットでは、
短い文章の小さな情報を数多く集めることで価値が出ます。
特化ブログの記事投稿も積み重ねることで情報資産になります。

ここでは小さな情報について考えてみます。

情報を集めることで価値がアップします

電子書籍などコンテンツを販売する時にブログで集客しますが、

ブログは小さな情報が集合した集合体になっています。

1つ1つは小さな情報でもそれが集まると価値が上がります

1記事だけ長文の大記事にしてもあまり意味がありません。

小さな記事を多く集める事を目指します。

そして、情報のエッセンスを文章にして読者に知ってもらうことが

ブログの役目です。

深堀した深い内容の電子書籍で知識を深めてもらいます

短い文章はPREP法で書きましょう

ブログの文章は情報のエッセンスをPREP法(プレップ法)で書きます。

キーワードを盛り込んだ短い文章でサクッと読んでもらえます。

PREP法とは

①Point(結論)
②Reason(理由)
③Example(実例・具体例)
④Point(結論)

最初に結論を述べて、理由や実例を示して最後に結論でしめるという

かんたんな文章構成で文章を書く方法です。

情報が伝わりやすいと言われています。

この書式で短くてエッセンスの入った文章を投稿して記事を積み上げます。

短い文章で小さな情報を積み上げることでメンタルブレーキも

かかりにくいと思います。

まとめ

■ブログは小さな情報の集合体
■情報が集まると価値が上がる
■深堀した情報は電子書籍で
■PREP法で文章を書く

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】情報書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


サポート頂ければモチベーションになります。