見出し画像

ドローンの教科書 徹底解説「速度と加速度」③


こんにちは、尾張一宮ドローンサークルのさとぴかです。

今回も読んでいただき、ありがとうございます。

まず、前回の話しのおさらいですが

s、v、t  の公式では、距離、速度、時間 の3つだけを考えれば良かったのですが、
等加速度運動を求める公式では新たに「加速度」という概念が出てきます。

では理解を深めるために、加速度を含んだ練習問題を考えてみたいと思います。

今回も標準テキストからの出題です。

「静止していた物体が5m/s²で加速する時、加速を始めて3秒後の速度を求めなさい」

m/s²とは上がっていく速度のペース、つまり加速の速度の事です。

車を発進する時も、静止している状態から徐々に速度が上がっていきます。
例えば毎秒5m/sずつ上がっていくとしたら、加速度は5m/s²という事です。

ここで、教科書80ページの1番下に書いてある公式にあてはめます。

ここから先は

1,008字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?