見出し画像

2024.05.15『13:15』

家の軒下、の上に、ツバメか何かが巣を作ったみたいです。上の方にあるので見えないですが、雛の鳴く声と、親が餌を咥えて運んで来る様子は確認できます。

この頃は何故か野鳥観察にハマっています。が、犬同様に種の識別や種を覚えることも難しいです。野鳥の図鑑を買ったのですが、犬よりも細かく分かれていて、見れば見るほど「ここの色や模様が違う」と思えてしまってわかりません。今後何かの間違いで専門家と知り合うまで種の識別はできないまま「なんか綺麗なのがいるなぁ」くらいで眺めると思います。



“頑張れない状況(競争から脱落したまま他の生き方を持てないこと)”について、もう少し考えたり書いたりしたいのですが、考えることさえ煩わしいと今は思ってしまいます。

それっぽい本を読んだりもしますが、結局は“そこそこ売れてるから自分が知れた”わけで、そこに至るまでの過程や、どこかで深い傷を抱えているとは思いますが、その人は成功者だと今の自分からは見えています。

社会に出て一度も上手くいっていない人の言葉や思いは届きません。

ぼんやり天気が良くて、じんわり暖かい日の午後、“やりたいこと”を目の前に置いたまま鳥の鳴き声を聞いています。

「傷は、愛せません」
2024.05.15現在

サポート(投げ銭)お願いのメッセージをどう書いたら良いのかわからない遊び心の欠落した人間ですので、真っ直ぐな言葉を使いますね。「サポートを宜しくお願い致します」。