見出し画像

ビジネススキル! P・コトラー先生に学ぶ編

ガイドを始めようと思う貴方がビジネスとして
必要なスキルを紹介します
すでにガイド活動中に方にも役立ちます
私の信念はガイドを増やすことで地球環境の
保全をする事です



ビジネススキル!
P・コトラー先生に学ぶ編



<目次>
1P・コトラー先生とは
2最近の消費者動向について
3「コトラーのマーケティング4,0」レポート
4コトラーのマーケティング4,0を理解する
5デジタルマーケティング戦略の必要性



1 P・コトラー先生とは

P・コトラーさんとはマーケティングの神様
と言われているマーケティングにおける巨匠
です
(世界的なマーケターに影響を与え続けて
   きた教授です)

もう一度説明しますがマーケティングとは
「見込み客を集める」ことです
ガイドにおいての見込み客とはガイド依頼
をしてくれそうな方、もしくはガイドツア
ーに参加してくれそうな方という事になり
ます


コトラー先生がマーケティング理論のこれま
で提唱してきた流れを紹介します
(これまでの流れ)
 ・マーケティング1,0 
        生産主導のマーケティング
 ・マーケティング2,0 
       顧客中心のマーケティング
 ・マーケティング3,0 
       人間中心のマーケティング(2010年)

それで今回6年後は「マーケティング4,0」
の発表となりました

今回はその理論について記載したいと思い
ます
参考書籍 「マーケティング4,0」
著 P・コトラー




2最近の消費者動向

 最近の消費者の動向についてコトラー先生
 はこのように説明しています

(オムニチャンネルマーケティング)
・シナリオA  「ショールーミング」
 最初、消費者はTVのCMで商品を知る
 その後、その商品が展示されている店を訪れ
    チェックする
 店員に相談し、その商品が優れていると判断
   する
 家に帰り、ネット通販で店頭よりも安い価格
   で購入する

・シナリオB  「ウェブルーミング」
 最初、消費者はネット広告で商品を知る
 その後、スマホでSNSを通じ、情報を集める
 スマホの検索で製品比較サイトを閲覧する
 そのサイトの情報より、最寄りの店を訪れる
 その店で同じ商品を購入する


要するに、「オフラインからオンラインもしく
はオンラインからオフラインへ煩雑に移動す
る」
オンラインとオフラインが協調する行動に合
わせたマーケティングが必要となる

オムニチャンネルマーケティングとは
「様々なチャンネルを統合して、シームレス
で一貫性のある顧客体験を生み出す手法」
(チャンネル間の壁を破って戦略を統一し、
販売を成約させる戦術)




3「コトラーのマーケティング4,0」レポート

「コトラーのマーケティング4,0」に書かれて
  いる内容について要約してお知らせします

 ・今後はスマホ中心のマーケティングが必要
       となる
  (スマホのSNSにおいて集客ができるか
         が重要)
 ・ニッチ(隙間)に合わせたサービスや商品
       とする
  (インターネットにおける宣伝の固定費が
          減少したので可能となる)
 ・さらなるブランド力で人を惹きつける情報
        配信が必要
    (情報配信により人間的な魅力を強化する)


 今後のマーケティング(4,0)では
 「いわゆるデジタルマーケティングが主流と
      なる」

 デジタルマーケティングとはデジタル情報を
    配信し、見込み客を集めること
 そのデジタル情報とは
 ・サイト(HP) 優良なコンテンツを記載
 ・SNS  顧客とつながる
 ・映像  情報を見てもらう
 ・ニュースレター 情報を届ける
 ・ブログ  人間性を信用してもらう
 ・独自のチャンネル  楽しんでもらう




4コトラーのマーケティング4,0を理解する

 コトラー先生のマーケティングについて理解
 するために必要なことを紹介します


・顧客の動向を理解する
 近年、ますます生活のペースが加速し、とて
   も忙しく情報への関心の持続時間が低下して
   いる
  (情報を集中して見る時間が短くなっている)
        ⇩
       「集中するのが難しい」


・どのように情報を入手しているのか?
   オンライン(自分で検索)及びオフライン
  (他者からの情報)の様々なチャンネルを通じ
   大量の情報に曝されている
  (製品特性・ブランド・セールストーク・
   プロミスなど)

 「話がうますぎるメッセージに混乱して
      しまう」
         ⇩
 「誰を信じて良いのか分からない」
   (広告メッセージに対する信頼が欠如)


・顧客が情報を信じるために行う行動
 (信頼できる情報源)
 ◇まずは家族や友人に頼る   
      家族を信頼できる86%
 ◇同じ立場の仲間を探す(SNS)
 ◇対等な者を探す       
      属性が同じ人のオンライン上の情報を
      真じる66%
  
「現状では顧客間のピアツーピア
   (対等な立場)を探しネット上で(会話)
     により、不安を取り除く」


・商品購入のプロセス
  顧客の決定は
 ◇自分自身の影響 
   (自分で欲しいと願い、情報を集める)
 ◇他者の影響 
   (友人や家族の口コミ同属性SNSなど)
 ◇外的影響 
   (広告、口コミ、格付けサイトなど)
 (トリップアドバイザー、イエルプ、
   により、決定されている


 「ほとんどが共通の属性に従う」




5デジタルマーケティング戦略の必要性

 今後のマーケティングとして効果的なのは
 デジタルマーケティングとしています
 それを紹介します

<デジタルマーケティング>
1 SNSで同じ属性をターゲットとし情報を配信
  する
2 その見込み客と積極的に会話(チャット)
  する
3 その顧客をファンにする
 ・人間性をアピール(ブログ・インスタなど)
4 横の関係で人間性中心のブランドを構築する


<他者をひきつける6つの特性>
(スティーブ・サンプソン)
A 身体的魅力
B 知性
C 社交性
D 感情性
E パーソナビリティ(人間力)
F 道徳性


(解説)
A 身体的魅力
身体的魅力があると見なされる人は、通常
他者に対し強い影響力を持つ

B 知性
知性とは知識を持ち、アイディアを生み出
す能力のことである。他者はそのアイディ
アに影響を受ける

C 社交性
高い社交性を持つ人は自信を持って他者と関
わり、優れた言語的・非言語的なコミュニケ
ーションスキルを有する
他者はそれで影響を受ける

D 感情性
他者と感情的につながり、仲間の行動を促せ
る人は強力なインフルエンサーとなる

E パーソナビリティ(人間力)
自信がみなぎっている人には従う

F 道徳性
倫理的で誠実な人には従う


「この6つのスキルがデジタルマーケティング
   のエンゲージメントを強化する」

 

      要するにInstagram・Twitterです
     
  知性は   noteで!



       E N D

    ・・Just Do It・・




「最後までお読み頂きありがとうございます」
役立ったと思う方「スキ」お願いします
優良な記事を書くためのモチベーションとなり
ます

「サポートですと尚、ありがたいです」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?