見出し画像

見るだけではなく、観察を。【読書のキロク・Audible】

こんばんは、"もっちゃん"です。
記事に興味をお持ちくださり、ありがとうございます。

私は『名探偵コナン』が大好きです。
小学生の頃に、母がマンガを買ってくれて以来、ずっと追っています。

小学生の頃は工藤新一に憧れ、高校生になったら探偵になれると信じて、読み耽っておりました。

そして、そのマンガからハマっていったのが「シャーロック・ホームズ」です。

現在でも、コナン、ホームズともにしばしば手に取りますが、今回はAudibleで見つけたので聴いてみました。そのキロクです。

◯今回聴いた本『シャーロック・ホームズの冒険』 著者:コナン・ドイル 石田文子 訳 角川文庫

まずは第一弾ということで、『シャーロック・ホームズの冒険』でした。

◯概要

2010年3月映画公開! 古典が決定版新訳で蘇る!
世界中で愛される名探偵ホームズと、相棒ワトスン医師の名コンビの活躍が、最も読みやすい最新訳で蘇る! 女性翻訳家ならではの細やかな感情表現が光る「ボヘミア王のスキャンダル」を含む短編集全12編。

上記ホームページより引用

短編全12編が収録されています。Audibleでは、お試しの意味もあってか、短編2つしか聴くことができませんでした。

◯雑感

Audibleだと、それぞれのセリフに臨場感があり、楽しみながら聴くことができます。

今回聴いたのは、『ボヘミア王のスキャンダル』『赤毛連盟』の2つでした。

どちらも有名な名作ですね。
私としても思い入れのある作品です。

『ボヘミア王のスキャンダル』は、アイリーン・アドラーが出てくる作品ですね。

『赤毛連盟』は、私が小学生のときに、初めて読んだホームズ作品でした。

何度か他社の本で読んでいましたが、訳者が異なり、幾分か平易な言葉で書かれていたようにも感じました。

ひょっとするとAudibleで聴くことも想定されていたのかもしれません。

また新鮮な気持ちで楽しむことができました。

◯君は見ているだけで、観察していない

せっかくなので、お気に入りのフレーズをご紹介します。

You see, but you do not observe.

ボヘミア王のスキャンダルより

少し英語が間違っていたら申し訳ありません。

ホームズがワトソンに言ったことです。
ワトソンがホームズ宅の階段の段数を答えられずいるときに、言った言葉ですね。
(ホームズ宅の階段は17段らしい)

確かに、我々は見てはいるかもしれないけど、そんなによく見てないですよね。

教員をやっているときにも、たまに意識する言葉です。

子どもたちをよく見る、ってどういうことなんだろうと。

さすが名作、含蓄の多いフレーズもあり、読んでいて楽しいです。

久しぶりに書籍でも読みたい1冊でした。


そんなことを考えました!

Audibleで聴くのにちょうどいいですね。他の作品も聴けるようなので、しばらく楽しみたいと思います。

自己紹介はこちらから。

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,378件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?