見出し画像

『心ちゃん』は「インナーチャイルド」なんですか…?!

初めて読む方はまずはこちらから
お読みください↓↓



(ハルト)
和尚さん…
「心ちゃん」は、「インナーチャイルド」なんですか…?!


(和尚)
似ているけど…「インナーチャイルド」と、
『頭心の法則』の「心ちゃん」とは、概念が違うんじゃ…

『頭心の法則』は、「全てエネルギー」として、『認識』しているからじゃ…
その方が、『心』を、全体で把握できるからじゃ…

「インナーチャイルド、アダルトチルドレン」では、『認識』が狭くなるんじゃ…

又、「ブロック」も、一緒じゃ…


(ハルト)
何を言っているか、分かりません。


(和尚)
それでいいんじゃ…!
これは、奥義の部分じゃから、ハルトは、まだいいんじゃ…
『頭心の法則』の実践を、積みながら段々分かっていくからじゃ…

だから、「インナーチャイルド」、「アダルトチルドレン」、「ブロック」とは、違うんじゃ…

光一源の法則(頭心の法則)では、心ちゃん(陰陽観念)なんじゃ…!

だから、全てエネルギーで掴むから『全ての心ちゃんと、話しが出来るんじゃ…』


(ハルト)
そうなんですね…
じゃ…「心ちゃん」と、「自我の頭さん」は、一緒なんですか…?


(和尚)
一緒というよりも、「心ちゃん」と「自我の頭さん」は、繋がっていると言ったほうがいいかもな…
連動する時もあるし、自我の頭さんだけの時もあるからじゃ…

人によっても、違うからなんじゃ…

自我の頭さんの焦点の当て方で、心ちゃんの陰陽観念が出て来たり、逆に心ちゃんの陰陽観念から、自我の頭さんが、意味づけたりするんじゃ…

セッションでは、相手と一体になっているから、自我の頭さん、心ちゃんの状態が分かるんじゃ…

セッションも、人によって、やり方も違うんじゃ…

『陰陽観念』の着き方が、人によって違うから、性格も、違うんじゃ…

だから「枠」に入れたり、「型」があると、邪魔なんじゃ…

例えば…救急医療の現場みたいなもんじゃ…
全体が見えないと、原因の把握と、対処が出来ないんじゃ…
なんでも出来ないと、助けることが出来ないんじゃ…

『頭心の法則』は、『実践の現場』で、出来たんじゃ…!



だから、その人にとって「最善」の、やり方でやっているんじゃ…

だから、「インナーチャイルド」は、「こういうモノだ…」が、名前と意味づけが「枠」になって、認識を狭くしてしまうんじゃ…

わしは、『全てエネルギー』として全体の認識して、掴むからなんじゃ…


(ハルト)
結局、和尚さん…
全部言っちゃいましたね…


(和尚)
まぁ…いいんじゃ…
ハルトも、『頭心の法則』の実践を積み重ねていくと、そのうち分かるようになるから…


(ハルト)
和尚さん…
オレ頑張るからね…
早く「全ての心ちゃんと話しが出来るように」なりたいから…


(和尚)
なんか、魂胆がありそうじゃな…






ブログの詳しい内容が知りたい方は合宿、セッション、セミナーでお話してます。

セッション、合宿、セミナーについてはこちらです↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?