見出し画像

辛勝

こんにちは。

本日は晴れではありますが、底冷えですね。

今朝はバルサ戦、2:30キックオフということで見逃し配信です。

国王杯から、中3日、その前はスーペルコパ決勝もあり、ハード日程が続く中で、

落とせない、ホームでのヘタフェ戦。

そして、中二日で、国王杯のベティス戦もある中で、メンバーのやりくり含めて難しい愛になるであろうという予測が当てはまりました。

ヘタフェは、5−4−1のベタ引きで、スペースを消し、人数で対応。

バルサは、4−3−3で、

右SBは、セルジロベルト、左SBはバルデ、真ん中にクリステンセン、クンデ。

中盤は、ブスケツ、ペドリ、ガビの安定の三人に、

前は、ハフィーニャ、アンス、デンベレでした。

試合は予想通り、バルサがボールを支配し、時たまヘタフェがカウンターを狙う展開。

1点目が鍵を握ると予想しつつ、中々入らないヤキモキとした展開の中で、

バルサのハイプレスから相手のミスを誘発し、

クリステンセンの見事なスルーパスにハフィーニャが抜け出し、左サイドからクロス。

これにペドリがうまく抜け出し、仕留めました。

これで、待望の先制点ゲット。

素晴らしい狙い、展開でした。

ペドリは昨年から物足りなかった得点に絡む動きにどんどんなってきましたね。

その後、ペドリのバックパスミスに相手に大チャンスが来ますが、

テアシュテーゲンの見事なブロック。

入る気がしませんね。素晴らしいセービングです。

後半は、バルデとクリステンセンアウトで、アルバとエリガル。

後の情報で、クリステンセンは違和感があったようで、心配です。

後半はヘタフェが積極的に攻め出し、チャンスを作りますが、バルサが耐えます。

セルジロベルト、ハフィーニャと代えて、アロンソ、ケシエを投入します。

ケシエはデンベレからのビッグチャンスがありましたが決めきれず。

後半はそのままお互い攻めきれず、1−0で試合終了。

バルサは、勝利こそすれ、厳しい試合となりました。

が、勝ち点3を取れたのは大きな前進です。

また、ガビはスーパーな選手ということを証明してくれました。

彼のプレーは味方を勇気づけ、エネルギーを与えてくれる稀な選手です。

おそらく休養で、デヨング、アラウホが休みのため、

国王杯のベティス戦は、二人は先発で出るでしょう。

レバンドフスキも国王杯は出れるため、そこも安心です。

リーガ、国王杯、スーペルコパ。

この3つのタイトルをもぎ取ってくれれば、今シーズン最高のできでしょう。

ELは、マンUが絶好調のため、どうなるかわかりませんが、楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?