見出し画像

富士フイルム のデジタルカメラとの出合い

富士フイルムには、APS-CサイズのXシリーズとラージフォーマットのGFXのカメラがあります。一般的なデジタル一眼カメラに搭載されているイメージセンサーはフルサイズと呼ばれているものですが、APS-Cサイズとはそれよりも小さいものであり、ラージフォーマットはそれよりも大きいものです。センサーのサイズは写真に重要な要素なんだろうか?おおざっぱにいうと、センサーのサイズによって写真の描写力に差が現れます。

10年以上前、当時はキヤノンのフルサイズのデジタルカメラを使っていました。ネットの評判で富士フイルムのカメラを知りました。お亡くなりになられている動物写真家の小原玲さんが「FUJIFILM X-Pro1は使い勝手は良くないが、画像の質感と色が最高!」と伝えていたのです。使い勝手が悪いのは、デジタルカメラへの参入がキヤノンやニコンよりも遅かったため、仕方がないと許容範囲に感じました。しかし、色が良いとはどういうことでしょうか。「JPEG撮って出し」という言葉を初めて知りましたが、撮りっぱなしで良いようなのです。RAW現像しなくても良い色が出るようです。デジタルカメラでは、通常はRAW現像が必要だと思っていたので、これはに衝撃的でした。

時代をさかのぼりますと、デジタルカメラの登場前は、カメラにフィルムを入れて写真を撮っていました。フィルムメーカーとして、富士フイルム、コダック、コニカなどがあり、写真の色を作り出すのはフィルムでした。フィルムメーカーは、色づくりの長い歴史と技術力を持っていることがわかります。

富士フイルムには「ベルビア」という風景写真に向いた鮮やかな発色のフィルムがあります。昔からたくさんのプロが使用していて、私も同じでした。

さて、その富士フイルムのカメラの評判を知った10年以上前、FUJIFILM X-Pro1を購入しました。「ベルビア」を「JPEG撮って出し」で試してみました。あのフィルムが出していた色が再現されました。感動しました。パソコン上で細かな調整をして色を作る必要がないんです。また、質感も、APS-Cサイズを感じさせないシャープさがありました。輪郭の線が細く美しいのです。それ以来、私は長く富士フイルムのカメラを愛用するようになりました。

FUJIFILM X-Pro1
FUJIFILM X-Pro2
FUJIFILM X-E1
FUJIFILM X-E2
FUJIFILM X-H1
FUJIFILM X-T1
FUJIFILM X-T2
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM X-T4
FUJIFILM X-T5
FUJIFILM GFX 50R

たくさんの機材を使ってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?