マガジンのカバー画像

24節氣を感じるくらし

15
自然と寄り添うと、先人の知恵にハッとする。そんな瞬間の今をいきています
運営しているクリエイター

#風の時代

小暑・鷹乃学びを習う

小暑・鷹乃学びを習う

動物は、マニュアルや学校などなくても
親や周りを見て
飛び方、獲物の捕まえ方を知る
それが生死と直結しているからだとおもう

飛べないかもしれない
とか思わないだろうし
獲物なんて絶対捕まえられないとか
捕まえられなくてもいいかな
とかで悩んだりもしないだろう
多分。

そう思うと人間はなんて
自由で傲慢なんだろう

迷うことも
諦めることも
拗ねることも
他人と比べてああだこうだ思うことも
じつ

もっとみる
2021年夏至

2021年夏至

梅雨があいまいな感じで夏至を迎えた

6月21日から25日ごろまで
夏至の中でも今は
「なつかれくさ枯れる」
うつぼくざの花穂が黒ずんで
枯れたように見えるころ、という

田畑は勢いよく茂り始め
農村の人々も忙しなく動き始める
日が長いので19時過ぎまで作業もできる
一雨ごとの苗の成長に目を細めて
いらないとおもう草を抜きながら
汗をかく
今年は家族4人に加えて
猫3匹、山羊2頭が増え
にぎやかな

もっとみる
[立春]魚氷に上る

[立春]魚氷に上る

風景が浮かびそうな句
少しづつ溶けていく薄氷が割れていって
魚たちが元気よく飛び跳ねる
季節の節目はいつも
ドキドキする風景に出会えます

里山でも
山菜を探しにうろうろする人も
先日は少し早いふきのとうを
手に入れました

春は苦味
冬に溜まったものをデトックスする力が
元来人間にはそわっていて
自然の原理そのものなんですよね
わたしたちも自然も宇宙も
なにもかも共通するシステムを持っている

もっとみる