見出し画像

ハーブ園家族と私のNOTE 2023年

結婚して10年目を迎える2023年 

銀座のカフェ店員と元料理人の二人が子供を抱え、
茨城県古河市へUターンして継いだ家族主義の秋庭農園(アキバノウエン)

息子たちがあっという間に小学生なり、自分の意思で考え言葉できるようになってきました。Uターン写真は「Age28」永遠の妻も、赤ちゃんだった二人を抱えながら、農業を選び次第に、あっという間に母として逞しくなっていった様子も微笑ましいです。本当に感謝しております。

結婚当初描いていた理想の家族や教育習慣を与えられたのか?と問われると曖昧な答えになり、ほとんど農業の厳しさと突如起こるトラブルに耐えて耐えてきた9年でしたが、20代の会社員時代に比べれば、人間が動物的本能として生き抜く自信のような実感と精神的安定性は満たされています。
コロナもあり、より家族との、人として自分個人が本当に渇望する幸せを求め、ライフスタイルを自由に選択して暮らしていく中、少し前から脱東京して暮らしてきた事を少しずつ振り返りながらnoteにまとめていこうかと思います。これから農業を生業にしていきたい若者に向けて少しでも参考になれば。(特に観光農園、体験農園、ハーブ農園、エンタメ農園)

***【この10年間の成長と活動のまとめ】***
・地元酒蔵への酒米づくり (茨城県産ふくまる 一番星)
・ファーム&ダイニング(インバウンド向け 体験付きガストロノミー)
・保育園の食育活動(田んぼ、芋掘り、とうもろこし、スイカ作り)
・中学高校生の塾 就労支援実習(さつま芋の商品開発 販売戦略 スパイスコーラ体験、農機具実習)
・中高一貫校への出張授業(フードデザイン、ハーブセルフケア、マーケティング思考)
・社会人企業研修[プレ](大隈塾リーダーシップチャレンジ、大手企業マネージャー向けチームビルド、越境学習)
・インナービューティーダイエット協会 大人の食育(女性の農)

***【作っていた農作物】***
・お米(JA米、酒米、黒米)
・JA野菜(ズッキーニ、ナス、ブロッコリー、ほうれん草、サニーレタス)
・家庭菜園/直売野菜(じゃがいも、そら豆、アスパラ、スイカ、とうもろこし、カボチャ、さつま芋、落花生、人参、カブ、トマト、きゅうり、ほうれん草など)
・食用ハーブ(ミント、セージ、バジル、タイム、ローズマリー、フェンネル、ディル、ベビーリーフ)
・お茶ハーブ(カモミール、レモングラス、ハイビスカス、セントジョンズワート、レモンバーベナ、ホーリーバジル、エキナセア)

***【農園の沿革(取引・イベント)】***
2016年4月 
個人事業主起業
2016年5月 
食育農園 活動開始(保育園インナービューティー)
2016年   
JA野菜 福祉施設米卸 地元酒蔵酒米卸 都内BAR卸
2017年   
米ビール製造協賛 ビニールハウスをリノベーションDIY
2017年   
大学生限定 稲刈りキャンプ 中学生(畑のレストラン)
2018年   
古民家再生農泊プロジェクト(ダッシュ村モデル)
2019年   
JICA国際協力機構視察 夕涼み農コン フードデザイン授業
        
黒米レシピ開発料理教室 郷土料理アレンジレシピ開発
        ファーム&ダイニング 外資ホテルコンシェルジュ視察
2020年コロナ   直売所DIY 毎週(水日)販売会 BARミントストップ
        ハーブ工房DIY ハーブティー商品開発 研修生
        ドライハーブ用乾燥機導入
2021年    茨城フラワーパーク卸 (ハーブティー)   
         
ファーム&ダイニング開始
         
米作り酒造りコミュニティ8brew
        ハーブマルシェ
2022年      ハーブティーブランド(HIROKO HERBS) 
        ハーブスクール1期生開校
        ハーブティー商品開発強化(わがままハーブティー)
        YOUTUBEヒロコハーブスチャンネル〜食べて笑って恋して〜


2023年予定 ハーブスクール2期生開校
        ハーブプレミアブランド(ABIKAペアリング)
        ハーブ料理男子校(モニター)

コロナ後の成長著しくできるだけ仕組み化も必要となりますが、
現在、私も42歳となり農業や地方移住について様々に語れることも多くなってきたし、家族主義の農業から、社会的な経営のフェーズに移り変わる為、曖昧だった農業の暮らしを言語化して知ってもらえるよう、2023年はnoteでの発信を始めます。今日は初日なので大枠を振り返りましたが、できるだけ毎朝投稿していこうと思います。
フォローしていただけると嬉しいです。
また、農家の暮らし、家族のこと、ハーブのある生活についてコメントいただけたら、なんでもお答えしたいと思いすので、ぜひよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?