見出し画像

【メディア掲載記事】新NISAは、最短5年で1800万円枠を「埋めなくてもいい」3つの理由。成長投資枠には要注意

東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

新NISAが始まる2024年がいよいよ迫ってきました。クレジットカードの積立に関してはすでに始まっており、来年にむけて活用方法を考えている方も多いのではないでしょうか?

この点について、いろんな方からお話を伺ってると、成長投資枠の使い方に悩んでいる人が多いようです。

また、新NISAは5年で非課税投資をフルで埋めないといけないと誤った考え方をしている方も散見されます。

そこで、新NISAの中でも成長投資枠の使い方について書いてみました。

投資初心者の方であれば、あえて成長投資枠は利用しないというのも、1つの有力な投資のやり方です。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

なお、新NISAに関しては、セミナー等でお話をしていると、個別にいろいろと話を伺いたいというご意見もよくいただきます。この点に関して個別相談も承っております。

ご希望の方は、HPからお気軽にお問い合わせください。

スキやフォローなどはお気軽にどうぞ。
今後の活動の励みになります!


サポートありがとうございます✨みなさんに支えていただき、今日も記事を書けています!いただいた資金は、今後の金融教育の活動資金に充てさせていただきますね📚