見出し画像

証券会社の営業員の1日はどんな感じ?

こんにちは。東京都練馬区で活動をしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

昨日は証券会社の社員に対する世間一般的なイメージについて、僕自身の体験を踏まえて書いてみました。

引き続き今回は、証券会社の営業員が1日をどのように過ごしているのか、書いてみたいと思います。

証券会社の営業員の仕事の朝

証券会社の営業員の一日のスタートは非常に早いです。これは、他の業界にはない大きな特徴ではないかと考えています。

僕が入社した頃は、遅くとも7時30分には出社していました。自分の所属する店舗以外でもだいたい同じくらいでした。

そんなに朝早く来て何をするかというと、マーケットが開く前の情報収集です。

日経新聞を読んだり、相場の動きをおさらいするなど、お客さまに伝えるべき情報収集を行い、9時になったらすぐに営業活動に入れるようにします。

証券会社の営業員の1日の営業活動

営業員の一日の流れはそれぞれまちまちです。

ただ基本的には、朝一に連絡しないといけない事項があれば、該当するお客さまに電話で連絡し、しばらくすると、営業車に乗って訪問予定の顧客を回るのがオーソドックスです。

この点、ひと昔前は、株式相市場が開いている時間帯の15時まで、お客さまからの株式の注文を受注するためにPCの前にいてひたすら売買を行い、市場閉じた夕方から外報活動を行うのが一般的だったようです。

しかし、今ではそういう営業活動はまれです。

今はお客さま自身、ネットで株式の売買ができます。そして、ネットが不得手なお客さまでも、注文専用のコールセンターに電話をして株式の売買をすることが可能です。

さらに、扱う商品のメインが株式から投資信託などリアルタイムな値動きに左右されない商品に変化しているという、商品構成の変化もあります。

こういった変化から、今は相場が動いている間でも営業員は外に出ています。

帰社後には、外報中に連絡のあったお客さまへの折り返し連絡、明日以降のお客様へのアポイントの連絡、各種事務作業、本日の営業活動の報告等を行い解散という流れになります。

では、証券会社にはどんな社員が多いのでしょうか?また仕事にはどんな特徴があるのでしょうか?この点については、また明日続きを書きたいと思います。

2022年元旦から連続100日更新に挑戦中!
スキやフォローなど応援していただければ嬉しいです。



サポートありがとうございます✨みなさんに支えていただき、今日も記事を書けています!いただいた資金は、今後の金融教育の活動資金に充てさせていただきますね📚