見出し画像

僕がファイナンシャルプランナー(FP)として仕事をする理由

こんばんは。東京都練馬区で活動をしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。昨日noteを始めて2日目の投稿です。

ちょうど始めたタイミングで書いてみたいと思っていた、この仕事を選んだわけについてハッシュタグの応募があったので、書いてみたいと思います。

今私は会社員を辞めてファイナンシャルプランナー(FP)として活動をしています。

私が今の仕事を選んだ一番の理由は、使命感です。

使命感というと、ちょっと重い表現かもしれません。ただ、今一番しっくりくる言葉がこの言葉でした。以下、詳しく書いてみたいと思います。

金融機関を志望した学生時代

話は学生時代に遡ります。僕当時、金融機関を志望しました。

その理由はたくさんありましたが、特に強かったのが、お金は社会に出れば全ての人にとって欠くことのできない大事なことだという点です。

いろんな金融機関を受験した結果、ある大手の証券会社に入社することになりました。

銀行ではなく証券を選んだ理由は、間接金融から直接金融に向かっていく新しい時代の流れを感じたからです。

融資でお金を貸すというよりも、直接お金を欲しい人と出したい人が直接マッチングする部分に何か感じるものがあったからです。

金融はお金持ちがさらにお金持ちになるもの?

実際に証券会社に入ってみると、世間一般では地元の名士や富裕層と呼ばれる方々をお客さんにするべく活動をする日々が続きました。

そういった方々と交流するのは、勉強になると同時にとても刺激的でした。ただ、その一方でビジネスがお金持ちにしか向いていないような気がしたのもまた事実でした。

悩んだ末に、フィンテックと呼ばれる金融とITを融合したスタートアップの証券会社に転職をします。フィンテックのビジネスモデルであれば、富裕層だけでなく、もっと一般の人も平等に金融サービスを提供できると思ったからです。

しかし、実際に仕事をしてみると、営業員が行う営業が、ITになっただけで本質は一緒のように感じるようになりました。

ファイナンシャルプランナー(FP)として独立を決意

そう感じるようになってからまたあれこれ悩みました。

そこで、幅広い人に金融サービスを届けるには、独立するしかないと思いファイナンシャルプランナー(FP)として独立する決意をしました。

最初は個人の方向けに金融サービスを提供していくことが大事だと思って、いろんな活動をしていきました。

一方で、独立をしてみると、金融機関もまた今までとは違ったサービスを展開しようと四苦八苦している様子も見られることがわかりました。そして、フィンテック企業にも多種多様な会社が生まれていることもわかりました。

そこで、今では個人、法人問わず、同じ方向性を感じる方々を支援することを大事にして、執筆、研修、個人相談と幅広く活動しています。

大好きなことで起業するのがベストか?

独立する前には、かなり長い間、様々な起業や働き方に関する書籍を読んだり、セミナーにも通いいろんな考え方を吸収しました。

そこでたいてい書かれていること・言われることの1つが好きなことで仕事を選びなさいということです。

どうしてそうかというと、好きなことだから苦労も乗り越えれれる、スキルを向上させられる、ということです。

でも全ての人がそうでしょうか?

中には一見大変そうに見えながら、その仕事に全力で取り組んでいる人がたくさんいます。こういう人も苦労をいとわずに仕事をしていて、仕事のスキルも日々磨いているように僕は感じます。

この点は、おそらく、「心のスイッチが入るのは何か?」と考えた方がより正確だと僕は考えています。

好きではなく心のスイッチが入ることを仕事にする

世の中の人の多くの人の心のスイッチは、おそらく、自分の好きなことです。ですので、好きなことを仕事にすることで合っている人も多いでしょう。

一方で使命感で心のスイッチが入る人多いのではないかと考えています。例えば、コロナ禍で頑張る医療従事者の方々を見ていたいかがでしょうか?大変ながらもそれに使命感を感じ、心にスイッチを入れて仕事をしている人も多いと僕は感じています。

僕の場合は、厳密には、お金というテーマは好きなテーマという側面もまたあります。でも、一番は好きというよりも使命感です。

仕事選び、転職などに困っている方がいらっしゃれば、好きという観点よりも自分の心にスイッチが何かに注目してみると、新しい視点が得られるかもしれません。ぜひ、こういったことも考えてみてみてください。

※2022年元旦から連続100日更新に挑戦中!
スキやフォローなど応援していただければ嬉しいです。

#この仕事を選んだわけ


この記事が参加している募集

お金について考える

サポートありがとうございます✨みなさんに支えていただき、今日も記事を書けています!いただいた資金は、今後の金融教育の活動資金に充てさせていただきますね📚