見出し画像

⑴ベトナムを経由してラオスに行きました。

 もう一度行ってみたい場所、と言われて思いつくところはありますか。この前の自分にとってのそれはラオスのシーパンドンというところで、メコン川に浮かぶ中洲のエリアなのだけど、2018年に行って以来、2023年の今どうなってるかなと気になって、4年ぶりにラオスに出かけることにした。

 現在ラオスは日本との直行便が出ていない。タイや韓国など、どこかを必ず経由しなければならないのだが、今回はベトナムのホーチミンを経由することにした。
 ベトナムはいわゆる30日ルールと呼ばれるビザ無しの再入国を禁止する決まりがあったのだが、昨年に撤廃されたという情報を見て興味が湧き、日程に加えることにした。ベトナムを歩くのは初めて。

ドンデット、ラオス、2018年

 朝9時台の飛行機に乗るために始発の電車で成田空港に向かった。昨年インドに行って以来、早起きするのも1年ぶりという感じで、少し頭をぼーっとさせたまま手荷物検査をすませ、機内に乗り込んだ。

新宿駅

 ホーチミンの空港を出ると、湿度の高い空気が嬉しい。10月の東京はすでに朝晩は長袖が必要だけど、夏に時間を巻き戻したようだ。空港の中は少しココナッツのような匂いがした。タクシーの客引きを何人かかわして、中心部に行くための赤いバスに乗る。

ホーチミン

 バイクもそもそもの交通量も多い。人もたくさん歩いていて居心地がいい。元気のいい街だとすぐわかる。大通りを歩いていると、一つ脇道を入るだけで雑多な街並みが現れるので面白い。うろついて寄り道をしながら宿にチェックインするともう夕方だった。

目が合うと笑ってくれる宿の向かいのおばさん


曇りだったが時々晴れた


 次回に続きます。週に一回か二回程度更新する予定です。

#旅行 #写真 #エッセイ
#ベトナム #ホーチミン #ラオス  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?