見出し画像

今週の大人のカレーは九州です(2月13日~2月19日)

とんかつ濱かつってみんな知ってる?

リンガーハットが運営しているとんかつ屋さんです。
九州で展開されている大きなチェーン店。
義務教育を受けてきている人でこれを知らない人はまずいないでしょう並に世間に浸透しています。

ついこの前も世間話に登場してきた。
どうやっても避けられない。

んでもって、ここ濱かつにもカレーがあるからおそろしいのだ。
カレーは思ったよりもずっと、日常ですくすくと繁殖している。

白米or麦ご飯、千切りキャベツor角切りキャベツを尋ねられ、こちらのターンは終了。
スタンバイ体制に入る。

きたきた。

ロースかつカレー(1190円)


チェーン展開するにはサラサラすぎる超ストライクど真ん中のカレーがきた。



興奮。

かつは厚切りでとんかつ屋さんなんだもんって出立ち。
歯でスクっと切れていく。
パン粉がカレーのサラサラで良く溶けて滑らかにすら感じる。なんだいこのパン粉は。


カレーはほろ苦めでトマトが強い。
野菜の甘さはそこまでなく、キリッと引き締まる味付けだった。

かつカレー、大抵ガキンチョのように甘いルーにびっちょりと浸すカレーが多い中、こうやってビターに食べるイケメンのかつカレーは新鮮だ。
し、何よりも塩分や白米の割合が、ジャンクだけでないかつカレーを提案してくれている。

たまに千切りキャベツにやたら美味しいドレッシングをぶんまわしかけ、どんどん食べ進めていく。
にしてもやたら美味しいドレッシングだった。

大変に良い食事をした。
ごちそうさまでした。


とんかつ屋さんのチェーン店はどうしてこうもみなキャベツとご飯と漬物のおかわりが自由なのでしょう。

もう少し目の前のカレーの残り香を感じていたかったけどキャベツで胃がパンパンになったから帰るね。
テンションがあがってしまって、麦ご飯のプチプチがいつもよりも弾けてたかも。

=====
とんかつ 濱かつ
住所:日本(主に九州)
営業時間:各店舗ごと異なる
定休日:各店舗ごと異なる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?