見出し画像

自分らしくってどういうこと?

ありのままの自分でいること、それってどういうことだろう?自分の思うことはグッとこらえて相手の顔色を伺って気付いたら我慢するのが得意になってた。だから、自分らしさが分からない。

でも、たまに無理してるなっていうのは分かる

分からないなりに考えてみた 心から笑っているとき 言葉遣いとか大して気にせずに言いたいことを言えてるとき 疲れたからお茶していい?と言えたとき 嫌なことや苦手なことを言えたとき

なぜか大人になると、なんでもかんでも言っていいとは限らないことを知る。それは人の悪いところとかそういうのは当たり前なんだけど、そうじゃなくて自分の伝えたいことを我慢する術を知る。

自分らしくあるって自分を正直に伝えることだと思う

大切な人に対して自分らしくなれない人って意外にも沢山います。少しずつ自分らしくなれる相手だったら本当に大切な人

自分らしくなれるかどうかは自分を正直に伝えたいと思うか、この心構えも大事だったりします

 [サッチャーの補足]

自分らしくありたいって聞きますが、冷静に自分らしいって何だろうと疑問に感じたので今回の作品を作りました。具体的にどういう時が自分らしくいられているのか考えてみました。

心から笑えている時→作り笑いとか、愛想笑いとか。。。これは本当に疲れますよね😂 少しの時間ならまだしも長時間だと本当に疲れます。。なんでこんなに無理しないと切り抜けられないところにいるんだと思います。。逆に心から自然と笑えている自分がいるとき、その相手は大切な人なのかなと思います。

言葉遣いとか気にせずに言いたいこと言う→言いたいことを言うって、いつも溜め込んでいる人にとって、とてもスッキリします。普段は我慢していることを愚痴であっても受け止めて聞いてくれる人がいたら、その人も大切な人です😊

疲れたからお茶していい?→これは例ですが、ついつい自分のことよりも相手を優先してしまって無理することあると思います。自然と自分の状況や希望を伝えられたとき、自分を出せていると思います!

嫌なことや苦手なことを言えた時→これも1つ前と少し近いですが、自分の弱みを出すことは時には必要です。強がるのは仕方ないですが、安心して弱みを見せれる人、その人は大切にしたいですね!

以上、1つ1つの解説をしましたが、いずれにしても大切な人なのになかなか自分らしくなれないっていう人が結構います。大切な人だからこそ、自分らしくあることに恐れずに素を見せていきたいですね😊

今回はHSPさんに向けた作品でした~今後もHSPさんメインの作品をビジネス系とあわせて発信していきます!インスタと同様、引き続き、宜しくお願いします🥰

ps. 本編とは全く関係ありませんが、Just the way you are ♪と言ったら…Bruno Mars!!大好きです!!いつかライブに観に行きたいっていう夢があります🧡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?