見出し画像

適応障害復職後 後輩と飲んだりの近況

適応障害で休職し、昨年12月から復職して無事半年経過。
フルタイム勤務で3人の子持ち、40代アラフィフでシングルマザー、彼さんとのステップファミリー生活中のbungyjump2726です。

毎日粛々と過ごしています。
きのうは罹りつけ精神科受診して、変わらぬ薬を処方されて来ました。自分で減らしてもいいんだよ、と言われて来ましたが
安定して睡眠導入剤と安定剤を飲んでいます。

不登校本格化の長女、先日林間学校に行けました。その週から登校するつもりで、何日か行けました。
明日からまた登校ですが、林間学校が楽しかった、友達が変わらず受け入れてくれた、ということはあったとしても
登校して学校生活が楽しいかも、というのは別次元のようです。
長男、通信制高校3年でバイトを始めたようですが、まだどんなバイトなのかは教えてくれません。
通信制高校の課題が月末提出で、催促の電話が担任からありました…。昼休みに折り返し学校に電話。
でも、いつも最終日に遅れずに提出できているので信じて、催促電話があった旨だけ昼休みに伝えました。
平和な次女は、さらに身長伸びて私と下腿の長さが同じ、というか下肢の長さが同じ。
今の人は足が長いのかしらー。

最近、職場の若い子とか後輩と飲みに行くことが増えました。
職場的にコロナ厳戒態勢でしたが、やや緩和されたので。
なんなら自分の子供みたいな、その子達の親と何歳かしか離れてない私ですが、楽しく世界を広げています。
あとは、近い後輩達、ワーママワーパパたちとも、飲んでます。
職場の黒い色々を吐き出しあってます。
また、来月も予定して吐き出そうぜ、となってます。



家を出てくるまでの話は、最近更新していません。
ちょっと余裕なくサボりです。
家を出てきて6年くらい経過しましたねー。
あー出てきてよかった。私の人生を捧げるのはもったいなかったし。よかったよかったと思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
スキやコメント、フォローいただけると励みになります。
皆様、自分の人生を生きていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?