見出し画像

知れば効果絶大!子どものハートに火をつける言葉選びの知識!

🧔「君は,とても歌がうまいね‼️」or「君の声は,とても特殊だね‼️」👨‍🦰

 もう20年ほど前のことですが,実はプロを目指してスリーピースバンドで活動していた😃教育研究所Piste Stories✈️(ピストストーリーズ)です✨ところがどっこい‼️巡り巡って今は,気が付けば現役小学校教師14年目👨‍🏫こうして記事なんかも書いています✍️人生って,面白い🤣

 今日のテーマは,学級経営で欠かせない「言葉選び」です‼️(♯記事のハードルを自ら率先して上げる男😏へへへっ笑)(♯笑ってごまかせば許されると思うな‼️💢)考え方の深〜いところから,すぐに試せるアクションプランまで余すとこなくお話ししていきまーす👍✨

✅ここだけの㊙️学級経営必勝テクニック💀・・・。

「学級経営」で検索をかけると,めちゃくちゃたくさんの本やサイトが出てきます‼️(♯って,この記事もそうなんだけどー😝)そのキャッチフレーズを見ると,「必ずクラスがまとまる・・・」「これでクラスが変わる!子どもの・・・」「〇〇を成功させる学級作り」といったものが,ズラリと並んでいます☝️✨なんて魅力的な言葉✨知りたいー‼️ってなりますね😙いえーい👍

画像1

 ちょ,ちょ,ちょっと待って🖐⛔️「必ずクラスがまとまる・成功する」方法があるなら,これだけ情報が誰でも手に入る令和の時代,そんな素晴らしい手法が共有されてないわけないですよね❓学級崩壊なんて言葉,もう無くなってますよね❓🤔誰もネットで検索しないし,この記事に出会ってませんよね❓「それは何故だろう❓」ここまで思考を働かせないと,きっと何をやっても上手くいかない可能性が大です😩💦(♯いったんstayで,考えよう🤔)

つまり‼️㊙️学級経営必勝テクニックなんて,この世に存在しないんです‼️☝️

(♯ここを飛ばして,テクニックに走るとマズい😨)


✅学級経営は子どもたちの自己暗示が全て‼️🧠

  方法論や手法じゃなく,学級の子どもたちが「僕たちはいいクラスになる(はずだ!)✨」と思って学校生活を送っていることが全ての根幹です👍簡単に言い換えると,「思い込み」です😃その思い込みを作る場所は「脳🧠」で,作る要素は「言葉」です。そして,その言葉は理論的な正しさや実例に裏付けられている必要があります✍️つまり,「どんな方法を実践するか」よりも,「どんな言葉を使うか」が先にある☝️(普段の言葉使いも勿論大事ですが,ここでは集団に発信する言葉と捉えてください‼️)同じ意図・内容でも,言葉選びを変えるだけで子どもたちの行動は間違いなく変化します✨そんなこんなで,ここで終わっては,結局何をしたらいいの❓となるので,もちろん‼️ここは教育研究所😏あとは自分で考えてネ☝️では終わらせないです💁‍♂️明日から使える言葉選びや伝え方の例をいくつか紹介してきますね👍・・・の前に,もう一つ✨

 😎冒頭にあった2つの言葉😎

🧔「君は,とても歌がうまいね‼️」or「君の声は,とても特殊だね‼️」👨‍🦰

 もしも,自分が歌手を目指しているとしたら・・・どちらの言葉がより自分を動かしてくれますか❓拠り所になりますか❓後者の言葉。これは音楽をやっている頃,実際に私がステージ後,かけられたことがある言葉です🥰誰に言われたか,記憶にはありませんが(♯なんか,おじちゃんだった気がする👨🏻‍🦳)苦しい時に私はこの言葉がいつも背中を押してくれたのを覚えています😃では,実践例にいきましょう‼️

✅勝負事に対して使える言葉テクニック‼️🆚

 クラス対抗で,大縄やドッジボール等で競い合う場面ってありますよね🌟そんな時,クラスの中には勝負にこだわって熱くなり周りが見えなくなってしまうことや,負けを受け入れられずに,文句をつけたり不貞腐れたり・・・集団をマイナスの方に引っ張ってしまう行動が出てきます😔怒り💢を審判にぶつけたりなんかもあるあるですね😖(♯先生が審判してると,ちょっと・・・というか,かなりヤバい😱)発達段階の個人差もありますが,私はよく,こんな言葉を使って話をします‼️

目指せ‼️完全勝利🏅

①優しさで勝つ‼️ ②器の大きさで勝つ‼️ ③試合(ゲーム)でも勝つ‼️

①〜③の全てがそろってないと勝利ではない‼️「勝負にこだわる」事は,とても大事なこと😃勝負にこだわってしまうのなら,勝負の意義を言い変えてしまえばいいんです🏅①と②は,どうやって判定するの❓試合が終わった時の相手の表情だよ✨と,言い切りましょう‼️「仲良く終われば負けてもいいや」では,ケンカはないかもしれませんが,全体で捉えると実はムードを下げてしまってます😰本当の意味で相手を尊重できていないからです😥

「ルールを守りましょう」「文句を言わないようにしましょう」「審判の言う事をききましょう」「仲良くしましょう」では,子どものたちに,いろいろ伝わらないんです🥺

✅どこでも簡単に実力発揮‼️頭文字アルファベット造語🔧

❌「テスト直しは,問題もノートに📓写してやりましょう」

⭕️「テスト直しは,T・T・M❗️(徹底的に丸写し❗️)」

下の方が短いし,インパクトがあって面白い‼️何か子どもに伝える時に,頭文字を取ってアルファベットにするだけで雰囲気はガラッと変わります✨いくらでも応用可☝️省略するのも,簡単に使えてオススメです😃(♯やりすぎは注意⚠️)教室の施錠をする=セキュる🔓のようなイメージ😙

✅「根拠のない自信」で断言‼️

画像2

えっ⁉️序盤に「理論的な正しさや実例に裏付け」って,いってたぞ😰💢そうなんです😏ただし,それは自分自身が思い込むために必要なんです。「こうすれば,子どもたちが成長できる‼️✨」とまずは,自分が思い込んでおかなれば,そうはなりません😖だから,理論的な部分や実例を知って,自分を納得させる必要があります🏅(♯学級経営とか実践例の本などは,要は自分に暗示をかけるために読むってこと☝️)どんな取り組みであっても上手くいく保証なんてどこにもありません。「100%成功が保証されているものなんてない」と考えるのがスタートラインです‼️だからこそ,どうなるかわからないけど,「○○をすれば,間違いなくみんなは○○ができるようになるんだ✨」と,根拠なく言い切った言葉を使って子どもたちに伝えられるかどうかが,学級経営を左右します👍

✅エンディング🌈

 ということで,今日は言葉選びについてのアレコレでした✋言葉で脳に思い込みを作る事で初めて,本で学んだ実践法が効果を発揮する✨素敵な言葉をたくさんインプットしていきたいものですね。明日の朝は読書で決まり👍最後までありがとうございました😊✨

教育研究所Piste Stories✈️(ピストストーリーズ)では、「教育は未来への滑走路だ‼️」をモットーに、学校教育や子育てに関する記事を発信しています。気に入っていただければ♡&フォローお願いします✨引くほど恥ずかしいガッツポーズで喜びます。ホントにやってます‼️笑。同じく気軽にコメントもお待ちしています。全力で「カズダンス」踊ります🕺🏻こっちはテレながらやってます🥴

探究スクールThereを運営のために使わせていただきます!よろしくお願いします!