マガジンのカバー画像

仕事探しの道

13
自分のものさしを見つけるために、今の仕事にどう辿り着いたのか!? 学生時代〜転職を繰り返し、植木屋の道を見つける。ズレた性格、ネガティブな思考。 しかし、アクティビティに動き、ポ…
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

仕事道 第6道 もみあげ

仕事道 第6道 もみあげ

意志を伝えて、受験に無事に合格!!高校に入学、そして、、頭髪検査がありました。

僕は、真面目なのでちゃんと短くして切ってしましたよ。

完璧です!短髪カット
何も問題なし。。

ガラの悪い感じの人たちは、こぞって引っかかっています。
最初からやるなーと、僕はみています。

さあ、僕の番です。

ん?これは、パーマかけてるのか!?

えっ?いや、これは天パです…

なんと、短くするとあんまりクルク

もっとみる
仕事探しの道 第3道 モテるために動くが、しかし

仕事探しの道 第3道 モテるために動くが、しかし

川や池で釣りをしていて出会った人達に影響されて、野外と人とのつながり、そしてその空間が自分にとって大切なのだと気づいた話をしました。

そこが、僕の仕事選びのキーポイントの一つ。

さて、しかし、自分をよく見つめる事も重要ですよね。
このまま小学生の頃の話を続けていきます。

女の子にモテたい!バレンタインデーでチョコをゲットだぜ!

と思い、身体をはってクラスの笑いをとりにいったりもしました。

もっとみる
仕事探しの道 第2道 川と池で接してくれた人達

仕事探しの道 第2道 川と池で接してくれた人達

学校を離れた空間、それが川と池でした。
前回そんなお話をして、今回はそこでの釣りを通すことで、何を感じたのか。

そして、その事が仕事を決めるきっかけにもなったポイントをお話していきます。

まず、釣りというのに興味を持ったのは
漫画の影響です!!!

釣りでバトルをするという、何とも熱い!
その名も、

グランダー武蔵この漫画は、ルアー釣りがとても流行っていた時に連載されていて。漫画の中には、た

もっとみる
仕事探しの道 第1道 学校外での居場所

仕事探しの道 第1道 学校外での居場所

毎日noteというのをやり始めたのですが、書くテーマどうしよー。うーん、迷った!

いや、迷わん!

そうだ!まずは僕が現状の仕事について1人で

オイラホッホ

とたどり着いたのは、どのような経緯を辿ってか。
これを少しづつ深掘りしていこうと思います。

というのも、ちょっと自分の事掘り下げは、避けようかなとも考えていました。

しかし、これといった現状テーマがあるわけでもなし、毎日書くという事

もっとみる