2ヶ月続いた!毎週振り返りをするための6つの工夫(2019年1月版)

毎週の振り返りを始めて、約2ヶ月、8週間がたちました。

振り返りを始めるきっかけは、マレーシアからベトナムへの引っ越し。

落ち着かなくて、書けばその落ち着かなさから距離をおけるかな、と考えはじめたのでした。

前々から週ごとの振り返りは習慣にしたくて、こんなきっかけでスタートして今も続けられてラッキーという感じ。

振り返りをスムーズに続けるための工夫をかいてみたいと思います。

①目的をはっきりさせています。

習慣が途切れる理由って、やる意味がなくなったときだと思うんですよね。

目的が達成できて辞めるのであれば本望ですが、「あれ?これなんでやってるんだっけ?」と疑問が浮かんで、気づいたら「まあいっか」とやめてしまう。

私が振り返りをする理由は、精神安定と達成感を得るためです。

②ノートに規則性をもたせています

毎日、ノートに「モーニングページ・To do・その日のスケジュールと所感」を書いています。

この3つを見れば、その日どんな気持ちで、何をしたのかがわかるので、振り返りをするときにこのページを見返します。

ノートを見開きで使って
・左ページ上半分にモーニングページ
・左ページ下半分にTo do
・右ページにその日のスケジュールと所感
を書くルールです。

画像1

書く場所が固定されていると、ノートが見返しやすく、ほしい情報が見つかりやすいのです。

ちなみに・モーニングページは、仕事や勉強を始める前に頭に浮かんだことをそのまま書く欄・To doは、今日やりたいこと・その日のスケジュールは、予定ではなく、行動と所感をその都度記録したものです。

③振り返りで使えそうなものはTwitterに投稿します

振り返りの項目に「読んだ本」があります。

1週間たつとだいぶ記憶があやふや。読もうと思った理由や読んだ感想をその都度つぶやき、振り返りではそのツイートをはってアーカイブしています。

④ブログの下書きに振り返りフォーマットを保存してあります

振り返りはブログに書いています。書くにあたって、めんどくささに繋がりそうなものは排除しています。

ブログの下書きに振り返りフォーマット(導入文と振り返り項目)を保存するのもそのひとつ。

毎回その下書きをコピーして使っています。

⑤スマホでも書けるようにしています

④と同じようにめんどくささを排除する方法のひとつです。

ブログに文章を書くとなるとPCを使うことが多いと思いますが、PCを開けないときもありますし、外出先にもっていくのが面倒なときもあります。

スマホであればいつでも持っているので、いつでも書けます。

一度スマホで書いてみると「意外と書けるな」とスマホで書くハードルがぐんと下がります。

⑥一気に書き切らずに隙間時間に書いています

いつも日曜日に振り返りを書いているのですが、出かけていたりだらけていたり、まとまった時間がとれないことがあります。

なので、タクシーに乗っているときに書いたり、スプラトゥーンでメンバーが集まるまでに書いたり、スキマ時間にちょこちょこ手をつけています。

こんな感じ。


月ごとの振り返り方法はこちら👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?