ささくれ

ささくれ

記事一覧

ささくれメーカー作成お題

ささくれ道場、早起きは3問の得で使用したお題や提供お題、ボツお題をまとめました。(道場開始時からまとめていたのですが、2023年10月くらいに誤ってデータを削除してしま…

ささくれ
1か月前
15

自薦回答集2023

「(のび太がドラえもんを指さしながら)恥の多い生涯を送ってきました」 「(歌声が聞こえてきて)その声は我が友ジャイアンではないか?」 「2回裁判すると1回タダになる」 「若い…

ささくれ
6か月前
6

気合いで衣装を作った話

私は「Insert Your Answers」という大喜利会をからすみうどんさんと共催で行っている。(主にからすみさんに全部やってもらっている) そこでは各回ごとに、何かしらのゲーム…

ささくれ
6か月前
15

11/17昼ルバしがみ

私は基本土日休みなのですが、土曜に仕事が入った関係で17日に振替休日を取りました。 せっかく平日に休み取れたし、噂の「おやじ」に行くか〜!!と思い、Twitterで一緒に行…

ささくれ
7か月前
9

自己紹介

かなり今更感のすごい自己紹介。 プロフィール 名前:ささくれメーカー Twitterは「たるみ」です。 茶屋では「柚苑(ゆうえん)」で活動しています。ややこしや。柚苑は大学時…

ささくれ
8か月前
41

これから

押忍! ささくれメーカーです。 最近はイベントでお会いする方から「ささくれ道場」についてお話してくださることが多くなりました。有難いことに、それで私の名前を知って…

ささくれ
1年前
29

ささくれメーカー作成お題

ささくれ道場、早起きは3問の得で使用したお題や提供お題、ボツお題をまとめました。(道場開始時からまとめていたのですが、2023年10月くらいに誤ってデータを削除してしまったのでだいたいその頃から溜めたものになります)
「いやだお題」や「逆の世界」などは単語を当てはめるだけなので、正直「作成した」と言っていいか分かりませんが、一応出題したものなのであげておきます。

お題はご自身で特訓用に使用してい

もっとみる
自薦回答集2023

自薦回答集2023

「(のび太がドラえもんを指さしながら)恥の多い生涯を送ってきました」
「(歌声が聞こえてきて)その声は我が友ジャイアンではないか?」

「2回裁判すると1回タダになる」
「若い頃はもっと裁判できたのに…」

「キングダムハーツみたいな靴を履いている」

「はいお客様、さようでごわすね」

「終わりかけの線香花火の下に(絵回答)」

「保健の授業で1人だけ違うビデオを見せられた」

「店内に2曲同時

もっとみる
気合いで衣装を作った話

気合いで衣装を作った話

私は「Insert Your Answers」という大喜利会をからすみうどんさんと共催で行っている。(主にからすみさんに全部やってもらっている)

そこでは各回ごとに、何かしらのゲームをテーマにして企画内容を決めているのだが、世界観を作るという意味で我々主催もそのキャラの衣装を着るようにしている。

第2回も某ゲームの某シリーズの某双子姉妹で併せをしようとなったのだが、
なんせコスプレ衣装って海外

もっとみる
11/17昼ルバしがみ

11/17昼ルバしがみ

私は基本土日休みなのですが、土曜に仕事が入った関係で17日に振替休日を取りました。
せっかく平日に休み取れたし、噂の「おやじ」に行くか〜!!と思い、Twitterで一緒に行ってくれる人を募集したところ、サイレンさんから「シャドウ薄井さんと行くので、もしよければ行きませんか?」とお声がけいただきご一緒させていただくことになりました。
そこでお二方がおやじの後にボケルバに行くという話を聞いて、当初の予

もっとみる
自己紹介

自己紹介

かなり今更感のすごい自己紹介。

プロフィール

名前:ささくれメーカー
Twitterは「たるみ」です。
茶屋では「柚苑(ゆうえん)」で活動しています。ややこしや。柚苑は大学時代、書道を教わった恩師に付けていただいた雅号(書道でのペンネーム、芸名のようなもの)です。
茶屋を最初に始めていたので、生大喜利を始める際、「柚苑だと初見で読みにくいし覚えにくいかな〜」と改名を考えていた時にふと自分の手を

もっとみる

これから

押忍!
ささくれメーカーです。

最近はイベントでお会いする方から「ささくれ道場」についてお話してくださることが多くなりました。有難いことに、それで私の名前を知っていただいていることも。
時折「ストイックですよね」「やりすぎでは…?」という意見もいただきます。
いや本当にそうなんです。やりすぎだと思います。

というのも、ささくれ道場は今日の竜王戦に向けてのものだったんです。

3月末に生大喜利を

もっとみる