幸せの処方箋 6 コミュニティと幸せ
この記事は、幸せに対して筆者が、書籍・経験から考察した、役に立つエッセンスをご紹介して参ります。
[読まれると良い方]
・今少し不幸せ
・将来が少し不安
・仕事に対して確たる自信がない
・恋愛に対してうまくいかない、迷いがある
と思う方全ての方です
2021/6/30
に取り上げたいテーマは、
コミュニティと幸せ
です。
ご存知の通り、コミュニティと幸せの相関はあらゆるところで見られます。
それは、所属するメインの場所でなく、家庭でもない、いわゆる「サードプレイス」といえるでしょう。
それを持っているかが、幸せに関わってきます。
かつては物理的な地域が、良くも悪くも作用しておりました。
私の生まれた両国も、お祭りなどを通し、地域の交流があった方だと思います。
しかしこれも時間と共に、なくなり出しているとデータから分ります。
ましてや帰属意識は、一部の地域を除いて、薄くなっているでしょう。
なぜか?詳細の議論は他に譲るとして・・・
・共通で持つ文化・嗜好がなくなっている
・少子高齢化で、子供を通した交流がなくなっている
・便利な世の中になり、世話をかけないで色々なことが完結する
・人を無条件に信じることができなくなっている
・チェーン店、資本の大きい「安くて、うまくて、早い」お店が台頭し、地域のお店がなくなっている
などが原因として考えられます。
最後の根本原因は、一言で「資本主義」であり、策を打たない限り不可避であると言えます。
ではどうするか?
バーチャル上に一つのヒントがあります。
がここでも、実名、匿名問題を解消したり、治安を守る一定数の方が必要だったり、
そして貢献に対し、ポイントが付与される制度など、アーキテクチャが必要になるでしょう。
つまり、リアルマネーでない、親切や許容、尊敬を中心に回る設計が必要です。
安吾はこう言いました。
故郷に帰るのは大人の仕事でない。
大人とは、新しい故郷を作るものである。
皆様の素敵なライフ・ワークに少しでもお役立ていただければ幸いです。
佐々木真吾
質問はこちらまで↓
s.sasaki.331@gmail.com
ご一読いただき感謝です。あなたにとって少しでも新しいこと、役に立つことを共有できていれば嬉しいです。ご支援はお気持ちとしてありがたく頂戴し活動に活かさせていただきます。