見出し画像

演劇を届ける。生の舞台を観ていただく【芸術鑑賞会】の大切さ。

お疲れ様です😊
夜はぐんと寒くなる大阪です。

風邪引かないように気を付けていきましょ🎵

さてさて、

昨日の車窓より
須磨の海

とってもお出掛け日和だった昨日は、
小旅行並みに電車で移動しまして、

大道具などの荷物の積込&荷下ろしは、
晴れの日が有難い

劇団自由人会さんの倉庫へ🎵
ここから必要な物を運び出します。
*実際の運び口は写真には写っていません。

なかなかにしっかりと舞台セットを組みますので、
材料もそれなりの量になります。

舞台写真①
両端が写ってませんが立派なお家🎵
舞台写真②
二階のお部屋への階段。

会場の大きさに合わせて、
写真②のように二階部分を作ります。

学校公演と言っても会場は様々です。
大きな市民会館だったり、
学校併設の講堂だったり、
体育館だったり。
広さが違うって事は高さも横幅(間口)も違う。
今回は二階部屋有りバージョンです🎵

こんな風景を見たら、
お出掛けしたくなっちゃう🎵

私は今年から芸術鑑賞会作品に出演させていただいてます。

【学校の芸術鑑賞会で演劇は必要ですか❓️❓️】
役者を始めた頃は特に疑問に思っていました。

私自身は中学・高校時代は演劇部でした。
そんな私が芸術鑑賞会として記憶しているのが、
たしか高校時代、
歌舞伎俳優さんたちが短い作品をしてくださって、
終演後に演劇部でインタビューをさせていただきました。
その一回だけなんですよねぇ😅
*『俊寛』だったと思うけど他の作品は思い出せない。なんせ昔過ぎて(笑)

大多数の生徒さんはどう思ってたんだろう❓️❓️
おそらく、
見させられてる
と思ってるのかな。

それって、
本当に必要❓️❓️

自分の仕事なのに、
そんな風に思ってた20代半ばから時は経て、
今年になって何故私は飛び込んだのか。

目の前で実際に役者が演じる事で、
お客様が感じ取る事、
まだ10何年しか生きていない子供たちが感じる事、
100分という集中時間、
映像とは違う、
息遣いまでもが伝わる生の舞台。
そして、
そこから何年か経ってからでも、
相手の事を感じ取る大切さ、
自分の事を伝える大切さ、
自分の事を大切に思ってくれてる人がいる、
相手の事を大切に思ってる自分がいる、
自分の事を大切にする事の大切さ、
お互いが分かり合えた時の安心感、
そういった事に気付ける土壌を作る。

❗️❗️
土壌を作るって大層やなぁ😅

書いてるうちに取り留めなくなってきましたが、
大人の私が動かなくて誰が動くねん😁

子供たちに伝える、
というよりは、
子供たちに伝わるように行動したい。

これからの人生が実りある人生となりますように、
過ごしやすい人生となりますように、
そのキッカケの1つとして演劇をぜひ体感していただきたい。


皆さんは演劇を観たことがありますか❓️
映画も良いけど、
舞台鑑賞って良いもんですよ🎵


と思っていただけるように努めます。

富士山🎵











よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは演劇活動に関わるものに使わせていただきます。笑顔溢れる愛を広めていきます。