マガジンのカバー画像

2年目(2020)@静岡

226
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

2020.03.30 曇後雨 9°/13° 見えないものは意識から消えていく

2020.03.30 曇後雨 9°/13° 見えないものは意識から消えていく

どんなに疲れていても、雨が降っていても。まずは自宅に帰って来たら様子を見にいきます。なんの様子を見に行くって言えば衣装ケース。その衣装ケースにたくさんの種が詰まってる。わたしにとっては幸せが詰まっているのかも。

別に仕事でストレスとかあるわけではないけれど、フタを開けたときにちょこんと見える双葉を見るとなんとも心が休まります。だから駐車場に車を止めて玄関に荷物を置いたら、無意識に。小走りに。お家

もっとみる
2020.03.28 曇後雨 13°/20° 雨蒔き。

2020.03.28 曇後雨 13°/20° 雨蒔き。

週末は見事に天気予報があたっていて、雨予報はなかなか外れなくってびっくり。心理的なものかもしれないけれど、晴れのときより、雨のときのほうが天気予報があたっている気がします。うん。気のせいだと思うけれど。

今日のカバーは、殻を破りたいズッキーニです。

硬い殻を破るって表現があるけれど、そもそも人間って殻に覆われているわけでないから殻を破ろうにも想像できないと思うのよね。どの殻を破りたいのかはわか

もっとみる
2020.03.26 晴後曇 7°/20° わさびな、菜っ葉

2020.03.26 晴後曇 7°/20° わさびな、菜っ葉

今週も皆様おつかれさまでした。

今週は月曜日から木曜日まではいい天気、金曜から来週の中頃までは雨降り天気でやっぱり動画の方はお休みになってしまいそうです。雨の中撮影するのも楽しそうだけれど、畑の土壌がゆるいときには、ぬかるみをかき回してしまうだろうから、野良作業はしないほうがよさそう。

今日のカバーは新しい仲間たち。

レタス系が食べごろ

全然ロメインレタスが育たないなぁ、なんて思っていたら

もっとみる
2020.03.20 晴後曇 10°/19° 種のおめかし

2020.03.20 晴後曇 10°/19° 種のおめかし

きれいな色をしているんですね。ってわたしの手相がまる見えでなんとも恥ずかしい。先週のお休みは金曜日と日曜日ということで、飛び飛びのお休みでなんとか両日ともVLOGの方をアップすることができたのだけれど、動画編集って時間がかかるので、あっという間に日をまたいでしまうのですよね。私の場合は、だいたい10分位を目安に作成しているので、いくら良いパソコンを買っても、そこまで編集時間はかわらなさそう。

もっとみる

2020.03.20 VLOG

ホームセンターで買ってきた、衣装ケースで一ヶ月。
ぬくぬくと育ったスナップエンドウ、きぬさやえんどうくんが畑に旅立ちました。

2020.03.20 VLOG

風がとっても強いけど、寒くない。風がおさまると温かい。たっぷり時間をかけて畝立て三昧でした。

2020.03.15 晴 6°/15° 温室育ち

2020.03.15 晴 6°/15° 温室育ち

昨日はたくさん雨が降ったんです。そうなるとどうなるかって、畑仕事ができないのです。今週は日曜日しかお休みがなかったので、なんとも寂しい。畑に出てカメラを回しているのも日課になっているので、ローテが崩れてしまうとなんとも。

明け方とかも日が伸びてきたから、畑に行けそうだけれど。カメラを回しながら作業するには時間が足りない。どうしたものやら。

今日のカバーは種まき後の育苗カップです。

その寂しさ

もっとみる
2020.03.07 晴 8°/16° 菜の花イエロー

2020.03.07 晴 8°/16° 菜の花イエロー

二週間ぶりに畑に舞い戻りました。

今日のカバーは菜の花茹でる数秒前

冬の間の一週間って、生育が遅くなっているのでそのくらいのペースで気ままに農作業ができるのだけれど、ここ最近は暖かくなっているので成長の度合いが一気に増してきているのが、目に見えてわかります。

様子はこちらでどうぞ

美味しいにきまってるじゃん

春の野菜のイメージって、口に入れたときの爽やかな香りが広がって、誘われるように甘

もっとみる

2020.03.07 VLOG

畑に降り立つと、もうそこは菜の花天国。
ほうれん草と共に収穫しながら、春の播種にむけて畑を整えました。