見出し画像

【御岳山】登山(初めて登る人向け)

こんにちは!^^
2022年GWの頭ですが、【久々に山に行って自然を見たい】ということになりまして、初めて御岳山に行ってきました。(東京付近にはもう10年以上住んでるので、一回行っておこうと思いまして)晴れた日だったので、景色がとても良かったです!
そこで、これから御嶽山、御岳山、御岳渓谷に行きたい人用に備忘録を残したいと思います。

行き方

今回のルート


電車で御嶽駅まで行き、そこからバス、ケーブルカーを乗り継いで登るというルートでした。
ちなみに、私の最寄り駅江戸川区から、最寄りの御嶽駅までの電車でのアクセス時間はちょうど2時間でした。
朝イチから電車に乗るわけですが、すでに登山っぽい人が多数おりました。(大きいリュック、ハーフパンツ姿)そういう時間だということでしょうね。
 

・御嶽駅からバス乗車
・滝本駅からケーブルカーで登る 御岳山駅
・山頂にある神社へ、徒歩で向かう
・展望台へ
・休憩
・ロックガーデンへ
・休憩
・御岳山駅へ戻る
・ケーブルカー、バスで御岳駅へ


07:44 新宿から【ホリデー快速おくたま号】に乗る


朝早くの時間帯のみ、新宿~御嶽~奥多摩へ直通する電車が出ています。
これに乗れないと、立川、青梅で2回ほど乗換が発生することになりますので、
行く前にチェックしておいた方が良さそうです。
ちなみに通勤電車と同じタイプの車両です。
注意:10車両編成ですが、後ろの6車両に乗らないと、拝島駅で前の4両は切り離され、違う行先に行ってしまうようです。

新宿から1時間半座りっぱなしとなる

注意:もしホリデー号に乗れない場合、立川、青梅で乗換が発生しますが、それは座ることができなくなると思いますので、ホリデー号に乗った方が良いです!
また、御嶽駅に着いてからも、バスに乗ったりケーブルカーに乗ったりと、立ちっぱなしになる状況が多くあります!
 

そんなに早い電車で行く必要があるか?について

ケーブルカーが18時頃で終わってしまうこと、【ホリデー快速】が暗くなる前の時間帯しかない、暗いと山道は危険、という条件があるので、早い時間で行った方がよいと思います。

本編


御嶽駅着 09:02
青梅を超えたあたりからすごい緑!本当に東京なのかーと胸が躍りました^^
あと、この電車の中には沢山の登山者がいました。
駅から見える山。でかい!ド田舎の地元と同じような風景です。
ケーブルカーで登ってきました。
この時、友人がポツリと、「歩いて登りたいなー」と言った気がしましたが、全力で無視^^;
こっちは登山初心者なので無理;
ケーブルカーは標高400m-830mまで登ってくれるようです。
ここから神社に向かいます。
紅葉の季節ではないけれど、とても良い色合いでした。
神社までの道のりは30分程度なのですが、途中かなり急な坂道もあります。
自転車では登れなそうです。
到着!階段もそれなりにあったので、運動不足にはやや疲れた。
標高930m!非日常の空間です!
次に、少し階段を下りて【ロックガーデン】に向かいます!
その途中に【展望台】なるものがありますので寄ってみました!景色を遮るものがなくて、
開放的な空間でした。
ここでレジャーシートを敷いてお昼を食べている方が複数いらっしゃいました。
ベンチも複数ありましたので、小休憩できました。
山に登ったんだと実感。
山道をしばらく下り、【ロックガーデン】着。
注意:下るときは木の根がむき出しになって足場がデコボコの箇所が多く、少し転びやすいです。
ここからは逆に登っていくことになります。
石の上を歩きながら登っていくことになりますが、今回の登山では一番きついと感じました。
ロックガーデン出口の滝に到着! なかなかの幻想的空間でした。
休憩してカップラーメンを食べたりしている若い人達もいました。
ただ割と虫が多かったので、私は少し抵抗するかなと感じました。
(ちゃんと食事の準備して来るのは偉いなあ!私なんて本当に手ぶらで来てましたので。。)
滝の隣の幻想的な木
細くてすれ違えないので、何かと気は使いますね。。
この先に休憩スペースがあり、しばらく休みました。
だいたい、ケーブルカーを下りてから1時間半歩いてここまで来ることができました。
ケーブルカーで下ります。名残惜しい・・。

まとめ

ケーブルカ―で【御岳山駅】に行き、再びこの駅に戻るまで、およそ10000歩ほど歩きましたので、ちょうどいい運動ではないでしょうか。自然に触れられる贅沢な散歩でした。
小休憩挟みながら、10時~13時半まで山の上に居たことになります。

ちなみに、ここに来る前にYAMAPという登山アプリをDLしていたのですが、自分の通ったルートを自動記録してくれたり、すれ違ったアプリユーザーを自動記録してくれたり(某ゲームみたいです)するようです。
あと、いろんな人の登山日記を見ることができたり。
より登山が楽しくなりそうです。

YAMAPアプリ画面。
ちなみに、スタート時点での【登山開始】ボタンを忘れており、御嶽神社からスタートさせています;






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?