見出し画像

それぞれの家の言い方

人それぞれ独自の家庭の言い回しがあると思う。

勿論、我が家もある。

それは白ご飯のことをごはんつぶと言う事。

中学生まで当たり前だと思っていたがどうやら我が家だけらしい。

学校給食の配膳のとき、

「ごはんつぶどのくらい入れる?」

と聞いては?みたいな顔をされた事は今でも覚えている。

友達曰く、

ごはんつぶは一粒の事だから、ごはんつぶじゃなくてご飯じゃないの?

らしい。

私の言い分とすればご飯は白ご飯やおかずなどを全部含めた物だからごはんつぶは白ご飯のこと。

我が家は昔っからごはんつぶと言っていたので結構衝撃的だった。

ここまでで一度書いたnoteを見直してみた。

感想は

こいつずっと何いってんだ。

わけのわからんことを。

あは。あは。

独自ルールとか聞くのって面白いですよね。

皆さんの明日がより良い一日になりますように



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?