マガジンのカバー画像

また読みたい、大好きなnote

21
また読みたい、誰かにも読んで欲しい、そんなnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#大同電鍋

大同電鍋をいまいち使いこなせない方へ

大同電鍋をいまいち使いこなせない方へ

本当にいつもいつも押しが強くて申し訳ないんですが。
今日は「大同電鍋と今ひとつ仲良くなれない」「電鍋がうまく使えない」「電鍋 使いにくい」で検索しちゃう方に向けたnoteでございます。電鍋買ったけど、いまいち良さがよくワカランな〜! という方、ちょっと諦める前にこれ読んでって!

そもそも何の話? という方は、こちらも読んでね。

以前公開したこちらの記事、沢山の方に読んでいただいたおかげで、大同

もっとみる
無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン  『大同電鍋』

無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』

一度使ったときの感想は、大して感動もせず「ふーん… まあでも、普通に鍋でもできるよね?」という感じだった。しまうのも面倒でなんとなくキッチンに出しっぱなしだったから、翌日も使ってみた。すると「あー たしかにこれは便利かも」とじわじわ思い、そして三度、四度と使ううちに「もうコレなしでは無理!!!」となる。

それが、台湾では電子レンジよりも普及していると言われてるけど、日本では知っている人があまりい

もっとみる
【大同電鍋】うちには炊飯器がない。炊飯専用フッ素加工内鍋が使いやすい

【大同電鍋】うちには炊飯器がない。炊飯専用フッ素加工内鍋が使いやすい

あーこんなの待ってた!!!!!っていう内鍋が発売されたっ!

タイトルにもある通り、うちには炊飯器がない。
毎日電鍋を使って料理している私でも、実は電鍋で白ご飯を炊くことはあまりない。ゼロではないけど。
ではどうやって普段白ご飯を炊いているかというと、普通にガスコンロで炊いている。お鍋は主にル・クルーゼ。

このお鍋でご飯をガス火で炊くとなかなか美味しい。デメリットは重いこと。ティファールのお鍋で

もっとみる