見出し画像

夏至トライアングルパーティーレポート

 令和6年6月21日(金)、寺子屋さらん企画「夏至triangleパーティー」が開催されました。午前の準備中はしっかり雨が降り、午後の開催の頃には快晴、涼やかで爽やかな夏至の日となりました。本堂の中を「官足法コーナー」「中国茶コーナー」「ライブコーナー」の3つのスペースに分け、さらに向拝の下の廊下には「足ツボの道」が登場。皆さんに自由に楽しんでお過ごしいただく形式で行いました。


官足法

 足から血流を促して、全身の不調を整える官足法。足裏のツボを効果的に刺激するウォークマットの乗り方や、専用の道具で細かく足の老廃物を流すコツなど、官足法指導員のアオキタカエさんの指導のもと、初めての方もしっかり体験していただきました。

ウォークマット。突起の角度が細かく計算されていてツボにしっかり入ります。


専用の道具で症状に合わせて細かくしこりをほぐしていきます。


健康への道、足ツボロード。修行のようです!

普段の講座よりも少人数に分かれて個々に揉み方をチェックしてもらったり、アドバイスをもらったり。廊下の足ツボロード(すごく痛いです)からは悲鳴が聞こえたりしましたが(笑)、皆さん口をそろえて一言「足が軽くなった!!」と笑顔に。効果は体験してみて初めて体感できるもの。体も心も、その変化に感動することから健康の道が始まります。

中国茶

 今回も大人気の中国茶。本堂の真ん中でみなさんにゆっくり味と香りをご堪能いただきました。「凛空rin-kuu」の高級茶藝師の北村圭さんによるおもてなし。丁寧な説明付きで、皆さん中国茶についての理解を深めながら楽しんでいました。

小さな茶器で何煎も飲んで味と香りの変化を楽しみます。
ゆったりした時間が流れる中国茶

 やさしい甘みやとろみがあり、日本のお茶とは一味違う中国茶。足もみをがんばった後に中国茶で休憩する方も。体の芯から調いました!

スペシャル出店 

 中国茶のお茶請けに、「スパイスや薬膳の家庭料理、素朴なお菓子 まんまあの」さんにおやつとおいなりさんをご用意いただきました。

素材の味がやさしいお菓子。お母さんの手を思い出す味です。


おかあさんプディングと中国茶

 文旦ピール、ブルーベリー抹茶、バナナカルダモンなどの香りのよいパウンドケーキや、プリン、抹茶ババロアなどの冷たいおやつが登場。おいなりさんも含め大人気でした。中国茶との相性も抜群!体が喜ぶおやつをありがとうございました。

ライブ演奏

 開催中、2回に分けてピアノと歌による生演奏がありました。演奏はさらん代表の山口紗智子。仏教に添った選曲で皆さんに楽しんでいただきました。

足をもんだり中国茶をのみながらゆっくり音楽鑑賞



チェロのゲスト、片山みつひろさん

 中国茶に合わせた「蘇州夜曲」、季節の唱歌「夏は来ぬ」の他、オリジナル曲やカバー曲などを演奏しました。古いピアノと生のチェロの音色が、本堂の中に響き、時々風に鳴る風鈴の音が合いの手に入り、涼やかなコンサートとなりました。


体とこころを調える

 曹洞宗の修行の基本である坐禅は、「体を調え、息を調えると、自ずと心も調う」という只管打坐の坐禅です。そこから「体とこころを調える」をテーマに開いた寺子屋さらん。今回は足もみ、中国茶、音楽による3分野のコラボレーションによって身心を調えるイベントを開催してみました。
 もちろんそれぞれの分野の効能はさることながら、この日のお寺の場の空気感もとても心地よいものでした。自由でオープンな本堂で、それぞれのペースで体験したりくつろいだりしながらも、何かひとつにつながっているような、不思議なまとまりのあるパーティーでした。
 夏至の太陽の下、身心が調い、お互いを思いやり、来る人も迎える人もみんなが「楽しかった!」と言い合えたことが、1番うれしかったです。
 ご協力いただきました皆様、お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

次回は

 次回のtriangleパーティーの開催は10月20日(日)の予定です。官足グッズを開発&製作している香川県のよっちゃん!(昨年もお越しいただきました)をゲストに迎え、効果的な老廃物の流し方や揉み方を直接伝授していただきます。底抜けに明るいよっちゃん(70代)に会うだけでも調うかもしれません。笑

お問い合わせ

 寺子屋さらんでは、毎月定期的に体と心を調える講座を開催しています。
詳細についてはホームページ普段の様子についてはインスタグラム,
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
皆様のお越しをお待ちしおります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?