見出し画像

嵐のライブ映像を見ながら生き方について考えた話。

こんにちは、さらみです。

突然だけど、みなさん「自分がどうありたいか」と、「自分がどう見られたいか」について考えたことはありますか?

さっきまど、嵐の2007年のライブ映像を見ていて、色々感慨深くてじーんとしてしまったので、noteに書くことにしました。

それというのも、私は嵐の中でリーダー大野智が1番好きなのですが、

彼は嵐が2020年でいったん活動休止することになるきっかけとなった人物です。(語弊があったらすみません、決して彼を責めているわけではないです)

2007年の大野智、彼の表情を見ていたら、

「あれ・・・?ちょっと疲れてる??」

「色々、迷ってる??」なんて思うような表情をしている瞬間が何度もありました。

彼はプロ意識があるので与えられた仕事はきっちり、いやそれ以上にこなすのは知っていますが、映像の中、彼は少し余裕がなさそうに見えました。

ボケーーーっとしているようで、人生を長い目で冷静かつ客観的に見て、自分を大切に生きている人という印象がすごくあるので、お母さんがジャニーズ事務所に履歴書を送ったのは、幸か不幸か。どちらなのかは分かりませんが、少なくとも彼はデビュー時に辞めようとしていたので、なんでこんな目に!!と思っていたと思います。

自分がどうありたいか、というもの思った通りに表現できない、それが人前に立つ仕事であり、アイドルの宿命だと思います。

恋人は作りたいときに作れない、世間のイメージに沿ったクリーンな印象をもたせなければいけない、思ったこと感じたことを素直に言えない。

本人も相当我慢してきたのでしょう。

アイドルは、すごく魅力的に見えます。一流のスタイリストさんやメイクさんが美しく着飾ってくれて、本人のポテンシャルを最大限に生かせます。

私は嵐のライブ映像を見て、見た目に関しては「自分はどう見られたいか」という明確なイメージがあれば今よりもっと魅力的な自分になれると思いました。

しかし、内面に関しては、「自分がどう見られたいか」よりも、「自分がどうありたいか」を大事にしたほうがいいと思います。

私は楽しく、笑って生きていたいし、人の幸せを願えるひとでありたいです。

ここで嵐の話に戻ると、ライブ映像中、ニノ(二宮和也)がすっごく楽しそうにメンバーと顔を見合わせて踊って歌っているのを見て、私はすごくうれしくて楽しい気持ちになりました。

楽しい気持ちって、伝わるんだなと思いました。

なにをするにも、本人が楽しんでいなければ意味がないと私は思います。だって一度きりの人生なんだもん。

だからこそ、大ちゃん(大野智)の顔を見たときに、すこし心配になりました。

楽しく生きて!!!!( ;∀;)

自分の人生を生きて!

だからこそ、彼の意思はファンとしてあたたかく受け入れたいし、待ってるとも言わないし、ただただ彼の楽しく幸せな毎日を願ってます。

みんなも、自分の人生自分でカスタムしてこ🌷

以上です🌺



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?