見出し画像

1時間でS+3からS+4に…(NS運動会参加)

どうもSarahです!2日前に、「S+3に行った」的なつぶやき出したんだけど、その後、S+4になりました。もちろん、1時間しかやってません。
弟は、S+3の沼にドボンですwwwその弟が沼っている間に着々とS+10に近いていく。そして、昨日、午前午後と30分ずつやってたんですけど、5試合無敗。ちなみに相棒は、パブロ(2試合)と、プライムシューターコラボ(3試合)です。

5試合無敗は、結構大変です。なぜここまで辿り着いたのか、そして、沼にドボンしちゃうのか、個人で考えてみました。
では、説明していきましょう。


試合は、味方運にも、左右されますが、80%は自分です。負けたのは、80%自分。味方も80%皆んな80%。残りの20%は、味方運、敵の強さなど、たくさんあります。
試合負けて、味方のせい・敵の強さのせいとかにしてませんか?それが沼の問題です。沼って、「一つのことにつまずいている。」そんなことに気づかず、試合にいっぱい潜って、1試合とか勝って他負けてませんか?その、一つのことを見つけられれば、その沼から、ぬけだせるはずです。でも、まだ沼っていたら、それは、まだつまずいているのか、他の沼にはまったのか。その一つの沼に多いのが、

・味方のせい&敵の強さ
・コースのせい

などにしてませんか?これを思っていると、もうずっと信じてしまって、成長しない。やられるのは、自分のせいでしょ?味方が守ってくれなかったとかじゃない。味方だって、自分がやられて、味方に迷惑かけたくないはず。それで味方のせいにするのは、おかしい。それは、自分の立ち回りがダメだったんではありませんか?立ち回りがはっきりしない方は、結構沼ります。私も、Sの沼に当たりました。そこで手助けしてくれたのが、リオラさんです。リオラさんの動画を見て、自分でかんがえると、結構勝てるようになります。

もし、もっと解説して欲しいなら、コメントで、見てほしいメモリープレイヤーの番号を教えてください。そうしたら、1日に一個見ますんで、コメントで教えます。

この記事が参加している募集

#コミティア

1,830件

サポート者募集中!推しグッズ集め、学校などで使わせてもらいます!