見出し画像

介護離職防止パンフの社内テストを実施して改善点がたくさん見つかった話。

こんにちは。SAPOGO事務局の五十嵐です。
第一弾を読んでいただき、ありがとうございました。
少しずつ反応があり、とても嬉しいです。
まだの方はnoteを始めた経緯等書いているのでぜひ↓

さて、今日はタイトルにもある通り、社内テストを行った経緯と結果について、お伝えしたいと思います。
波乱万丈とまではいきませんが、色々あった社内テストについて良ければお読みください。

そうだ、社内でテストをしよう

介護パンフレットとサイトができあがり、運用手順もまとまったと連絡がはいって数日。私はあることに気付きました。
「いきなり注文が入ったら困るのでは…?」
というのも、この介護パンフレットの運用手順の作成に私は一切関わっていないにも関わらず、お問い合わせがきたら対応してねと言外に匂わされていたのです。

果たして私は、運用手順がまとまった資料と商品をポンっと渡されただけで、受注に繋げ問題なく納品できるだろうか。いや、さすがに怖い。

ということで、一度一連の流れを試してみることにしました。

社内テストの目的と結果

社内テストの目的は2つ。
①運用に問題がないか制作に関わってない方に確認してもらうこと
②実際に配布された人に感想を聞くこと

今回は①を実施して、指摘のあった箇所を備忘録として、公開します。

1.お問い合わせする気がなくなる

まず最初にサイトからお問い合わせを試していただきました。制作している側では気付かないサイトのわかりにくさを指摘いただければと思ってのことでした。

実際に試していただいたところ、「お問い合わせする気がなくなる」との声が…。
「お問い合わせはこちら」ボタンを押すと下記のように使用するメールについて選択する仕様になっていたのですが

「お問い合わせはこちら」を押したときにでていた表示

「登録しないと使えないところにとんだ瞬間やめる」と、ズバリ指摘されました。

そりゃそうですよね。
現在は登録をしなくても使えるお問い合わせフォームを設置しました↓

2.対応が遅いと不安になる

続いて指摘されたのが、問い合わせ後の対応。
3営業日以内に担当者から連絡しますと自動返信メールを送っていたので、文面通り3日後にメールを送ったのですが、遅すぎるとのことでした。
速攻電話かメールがくるのが当たり前なので、こないと不安になるそうです。
きっと当たり前のことだと思いますが、指摘いただけなければそのままにしていた可能性があったため、ありがたいアドバイスでした。
また合わせて初回メールでお送りする資料もテコ入れし、いつ問い合わせがきても大丈夫なように備えました!

3.原稿フォーマットに自由度がほしい

介護離職防止パンフレットには会社独自の制度等を記載できるようフリースペースを設けているのですが、そこの原稿をいただくためのフォーマットを可変PDFで準備しています。
(社内的に可変PDFと呼んでいますが、PDFフォームの方が一般的かもしれません)

そのフォーマットに載せたい情報があるけれど、載せられないとの意見を頂戴しました。
元々想定していなかった使い方だということもあって、「なるほど。そういった使い方もあり得るのか!」と新たな発見になりました。
現在はある程度自由に入力できるよう修正してあります。

まとめ

上記の3つ以外にもテスト運用したからこそ見つかった改善点が沢山、それはもう沢山見つかったので、やっぱり社内テストしておいて良かったと思いました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
もしあのままお問い合わせがきてしまっていたら、すごく翻弄されていたことでしょう。

現在は準備が出来ていますので、興味のある方は気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです!!

また、テスト配布した時の社員の皆様の反応は後日まとめますので、もし良ければフォローをお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?