乾燥がもたらす影響!

皆様こんにちは、看護師Sです

この季節はまだまだ乾燥が気になりますよね

私も加湿器や保湿クリームなど、カサカサ肌を日々労わっております

本日は冬の乾燥が肌にもたらす影響について書いていきたいと思います

そもそも空気が乾燥すると…

・風邪をひきやすくなる

風邪はウイルスなどに感染することで起きますが、ウイルスは気温が低く、空気が乾燥していると活発に活動します

空気が乾燥すると口や鼻など呼吸器系の粘膜が乾燥し、風邪など感染に対する防御機能が低下する為、ウイルスが体内に入りやすくなります

冬に風邪などが流行るのは、空気の乾燥により人間の防御機能が低下していることも原因の1つです

・肌荒れが起きやすい

肌が乾燥すると、肌の水分と皮膚のバランスが崩れやすくなります

皮膚の乾燥が起こりやすいだけでなく、身体の冷えも起こりやすくなります

すると肌の代謝が悪くなり、肌のターンオーバーが乱れることで肌のキメが乱れ、肌荒れの原因になります

静電気の発生

静電気は水分を通して流れる性質がある為、乾燥していると体に静電気がたまりやすくなります

ドアノブなどに触れた瞬間にバチッとした経験がありますよね

【空気の乾燥が肌に与える影響】

シワが増える

空気が乾燥すると、肌も乾燥します
肌の角質層は水分を蓄え、紫外線などの外的刺激から肌を守る働きがあります

乾燥した肌は、この角質層の水分バランスが乱れてしまった状態で、水分で柔らかくなっていた肌が乾燥で水分を奪われことにより固くなってしまいます
また、乾燥した肌を放っておくと、角質層のバランスが崩れていき、小じわの原因になります

肌トラブルが増える
水分と皮脂のバランスが保てていると、肌のバリア機能により紫外線や菌などから守られます

しかし肌が乾燥しているとバリア機能は低下し、肌を守ろうとして皮脂をたくさん分泌するようになります
その結果、皮脂が増えて毛穴に脂がたまりやすく、ニキビや吹き出物の原因にもなります
また、ざらつきやくすみが目立つようになります

皮膚がたるむ

肌の水分がなくなるとバリア機能が低下し、すると肌の弾力が低下し、どんどん皮膚がたるんでしまいます
この皮膚のたるみは老け顔を加速させる要因のひとつです

【重要なバリア機能】

正常に肌のバリア機能が働いていれば、

角質層が外的刺激から肌を守り、肌内部の水分・脂質が逃げるのを防ぎ、潤いのある肌を保ちます

バリア機能を維持する3つの成分

・天然保湿因子…角質層細胞内で水分保持の役割

・細胞間脂質…隙間なく角質細胞間を維持する役割

・皮脂膜…角質層表面をバリアする役割

これらがバランスよく整っているとバリア機能が正しく働き、潤いのある肌を作ることが出来ます


何らかの原因で天然保湿因子や細胞間脂質が減り、

細胞をつなぎとめる力が弱くなると、バリア機能が低下し、

水分が逃げてしまいます

乾燥肌を起こさないためには、肌のバリア機能を守ることが何より大切なのです

【乾燥肌を防ぐために】

保湿をしっかり行う

基礎化粧品などでしっかりと保湿しましょう。
アルコール入りの化粧水は蒸発しやすく、肌の必要な水分も一緒に蒸発させてしまうので要注意です。

湿度を高めに保つ

加湿器などを使用して、湿度を50~60%に保つのが理想的です。

水分補給

外からのケアだけでなく、内側からもしっかりとケアしてあげることが大切です。
乾燥の季節は体内の水分も不足しがちです。

【乾燥対策メニュー】

メソアクティス

細胞膜や細胞間に一時的に微細な穴を空け、高分子などの浸透しにくい成分を皮膚深部に大量に浸透させることが出来ます
痛みやダウンタイムも無く、肌保湿のみならず、美白、ハリ感などお悩みに合わせたケアを行うことが可能です

水光注射

表皮のすぐ下の浅い層へ美肌効果の高い薬剤を均一に注入し、肌質を整える治療法です

肌の乾燥、ハリ、キメ、透明感・小ジワを改善します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?