見出し画像

【幸せにしかならない子育て】が生み出した、愛に溢れる【幸せにしかならない家族】🌹


YouTube、新作アップしてまーす🌹

アップロードに12時間かかったってば!

私、いつも見直して爆笑と私に尊敬をするんだけど、

私の自己肯定感の高さ半端無いでしょ??🌹


私利私欲を超越した自尊心が生み出すものです。


プライドが高い人は、総じて

自己肯定感も自尊心も低いです。

同じ高くするなら、自尊心と自己肯定感です🌹

ま、自己肯定感とかどうでもいいけど。笑

自分が幸せを感じていて、愛に溢れていれば、なんでもいい。


Instagramのストーリーズに載せたけど、

昨日、父がムスメズの書類を持ってきてくれたんだけど、

その中に、

【幸せにしかならない子育て】が育んだ

素晴らしさ、豊かさ、愛が入っていました🌹


もうすぐ誕生日の私へ、

長女から🌹

画像1

ママのところに行くって聞いて、急いで書いてくれたんだって♥️

ノート、ビリーがムスメズらしい♥️✨

こういうのをいちいちダメ出しする親って、

子どもを道具にしてる余裕のない未熟者です。



誕生日は平日だし、一緒に過ごせないのを

知ってるからこれ♥️

Happyな1日にします🌹✨✨

(誕生日はデートです♥️)


SAORIって大文字で書くところが、よくわかってるでしょ??

ママが、

SAORI YAMAMURAだと🌹


そして、次女🌹

画像2

2人とも🌹の絵を描いてくれてる♥️

ママが薔薇が大好きなの、よく知ってる🌹

ムスメズは、私の好きなものも

嫌いなものも、よーく知っています。

それは、私が全て伝えてきているから。

「ママの嫌!を知る権利がある」


だから、私は庶民子育てで推奨されている

子どもへの寄り添いや、寝るのも惜しんで家事育児とか、子どもの為になんちゃら〜とか、

子どもの為に我慢とか、

そういうのは全てスルーです。

大好きなことは大好き、嫌なことは嫌だと言えるのは、自分の大好きと大嫌いを知っているからです。


そして、大好きを疑っているから、

本当の大好きが伝わる。

嫌いを知らなければ、好きもわかりません。


そして、ここを丁寧にやってたら、

たどり着くのが、寛容な自分。

どっちでもいいという、意志が明確なグレーゾーン。

自分で選んだグレーゾーン。


ここにたどり着くのが、

ムスメズは最速でした🌹

ムスメズには執着ってものがまるでない。


ゆとりと余裕で満たされています🌹


幸せにしかならない子育てって、

【命への信頼】が必ず在る。


そうそう、

DVD【逆転JAPAN】【不死鳥JAPAN】

を持ってる人は、この記事を読んで見返したら

きっと、感激するよ🌹✨✨

DVDについてはこちら🌈

🌹の絵を揃って描いてさ、

noteやInstagram見てるんじゃん??笑


次女の手紙、爆笑したんだけど。笑

きっと、YouTubeで観てるのよ。

トイザらスで両手いっぱいにおもちゃを買うって企画を。

もちろん、してあげるけど、

ママお誕生日おめでとうの直後に、

自分の希望を述べるのが、

さすが、受け取り上手🌹✨✨


「欲しいものに真っ直ぐ手を伸ばす」

って、これです。

「お金が〜」「時間が〜」「怖い〜」と、

自分の受け取る器の無さを他のことを言い訳にして、手を伸ばせない女子、

見習いなさい!!


この子は、一生誰かに貢いでもらって、

与えられて生きていくんだな〜って思う🌹

おねだりが出来るって、

「受け取っていい」って許可してる状態だからね。


次女のおねだりに、いつも爆笑する。

さっきも電話してきて、

「誕生日まで待ちきれない」って言ってきた。笑

欲しいと言えば、与えられる。

「女」の当たり前を生きてるだけです。


庶民はこれを、

「わがまま」とか「贅沢」とか言うだろうけど、

庶民育ちは経験させてないので別にいいです。笑


欲しいものを我慢する癖、

欲しいものを言えないくせ、

欲しいものを遠慮するくせ、

親の顔色と財布事情を気にするくせ、


幼少期からの「親に対する癖」が、

人格を形成するので。


そして、親に対するこの在り方って、

結局は、駆け引き。

恋愛テクニックと同じで、支配に繋がる。

そして生み出す、THE依存。

これが長きに渡り、自分を苦しめることを

私はたくさん見てきて知っているので、

わざわざ自分の子どもにしませんよ。



私は、欲しいものは全て与えています。

「無条件に与えられて自然」だから。


欲しいものを我慢するなんて、私もしたことないもん、小さい頃から親の扶養の間ずっと。


私は、優雅に豊かに富裕な暮らしをさせるのも

親の義務だと思っています。

ただ、念押しして言いますが、

物質を与える=愛

じゃないです。

私が物質を好き放題に与える時、

その「与える行為」に愛が在る。


女として、ママとして、

両極の生き物の愛が在る。


罪悪感の穴埋めや、見栄や、物で誤魔化す与え方は私が言う

「無条件に与える」とは、相違します。


どっちも自分で選べるんだもん。


欲しいものが与えられる自分も、

欲しいものを我慢する自分も、

欲求すら湧かない自分も、


経済的にも精神的にも豊かな暮らしも、

経済的に貧しい暮らしも。


ムスメズが物の価値や、お金のことを

どこまでわかっているかはわからないけど、

長女は、UNIQLOよりGUCCIの方が高いことは

わかっています。

2人とも、

何でも買ってもらえていること、

それは周りとは違うこともわかっています。

そして、

よそはよそ、うちはうち。

ってこともわかっているし、

持ってるものは、人を判断する基準の最優先にはならないことも知っています。

ママの愛は、「物」じゃなく、

「物」に乗る想いに在ること、

「物」も愛から生まれたことも

わかっています。


私は、ここに関しては本気で何度も叱ってきているので。

4歳ぐらいの頃に。


「お金持ち」がいくらあったら「お金持ち」かは、わかってないけど。

わからずに「お金持ちになりたい!」って言う

大人、いっぱいいるじゃん。笑


ちなみに、私は、

幸せな大富豪になりたいです🌹


不幸な大富豪は、嫌だし、まずならない。

私は、

お金に目が眩んで、名声名誉に目が眩んで

人間を忘れる在り方とは無縁なので。

↓この記事参照🌈

話が逸れたけど、

長女からのもう1枚の手紙🌹✉️

一文字目を縦に読むとそこにもメッセージがあるという仕掛けをしてくれてたけど、

バラしてたよ🌹笑


ただ、私は泣いた。

天才じゃん🌹✨✨

この愛が美しくて、

長女が放つ神聖なエネルギーに包まれて、とっても麗しい感動と感謝が湧いたよ🌹

画像3

「おかあさまあいしてます」を先に考えたのかな〜?

よくこんな長文でこれが書けるよね🌹

素晴らしい✨✨

「あいしてください。るなもあいしています」

「いつもほんとにありがとう」

「しあわせです。ままのおかげです。」


可愛い♥️✨


「最近は会えてないけど」

そうなのよー。

私、都内から帰ってきたらPCR検査をして、

さらに10日間は会わないのよ。

会わないというか、母が嫌がるから、

わざわざ嫌がることをしなくてもいいじゃん。

で、ムスメズにとって、

365日ママと一緒じゃないことも、

ママといるよりじいじばあばとの時間が長いことも、

当たり前なんです。


世間一般大衆の「普通」は、ムスメズにとっては「普通」じゃなくて、

色んな家族があるよね〜です。


受容力が半端ないので🌹 

経験値です。

ムスメズの経験値がこの思考を生み出している。


ママとばあばでは、考え方も価値観も違う。

それを理解しているし、自分とママも違うって

明確にわかっているから、

本質的な多様性の受容ができる。


心が美しい自立女子です🌹


「あいしてくださいって、ママはあいしてるよー!」って言ったら、「あ」から始まる言葉が愛してくださいだった。と。笑

「愛する」って言葉を、

こんなに美しく崇高に使う長女を尊敬します、心から。


この手紙、彼に読んだら

「俺より文章力あるじゃん!9歳でこんな手紙書くの??天才じゃん!」

って、言ってた。

その後に、

「SAORIは、本当に愛されてるねー。

誰からも愛されるよねー。わかるわー。」

って言ってたけど、ほんとそれ🌹


「いつもありがとう」ってさ、

いつも一緒にいないけど、ちゃんと伝わってるんです。

ムスメズは、アーティスティックなDNAを見事に繁栄させている子🌹


長女は、次女みたいに要求しません。

与えられるとわかっているし、

長女に関しては、「全中殺」という、

世界中でほんのわずかしかいない星を持っているので、

人間の欲がほとんどない。

物質への欲がない。


与えられたら喜ぶけど、自ら欲しいとは言わない。

欲望の塊、次女は、「女!!」って感じだけど、

長女は「女」も超越した本当に悟っている子です。

感受性豊かで、見えないものをめちゃくちゃ大切にします。


ボーっとしてる時に、「なんでボーっとしてるの?」って聞いたら、

「感じてる」って返ってきて以降、

私はボーっとしてる長女に話しかけないし、

ムスメズには、

好きなことをして生きて欲しいと思ってるから、私は余計なことはしない。


好きなことをする為に、必要なものは全て準備します。

準備にエネルギー使ってる場合じゃないので、

アーティスティックなDNAを持つ人は。

私がそうだから、よくわかる。

長女の繊細さ、純粋さ、麗しさ、素直さ、

私によく似てるな〜って感じるけど、

私は3年生の時は、全力の反抗期だったから

母に死んでもこんな美しい手紙を書けなかったから、やっぱり凄いな〜って。

「ママがSAORI YAMAMURAって

どんな気持ちなんだろ?」

って、たまに言われるけど、

逆ってば!!

まさに、逆転JAPANってば!!


【幸せにしかならない子育て】で育った子どものママの気持ちに興味を示しなさいってば!!


「将来、どんな男と付き合うのかが気になって仕方ない」ってカリスマさんのアシスタントが

しょっちゅう言ってるけど、

私も楽しみ♥️

ムスメズが恋をする年齢には、

もーっと二極化が進んでるわけで、

その最先端の子育てで育ったムスメズが、

どんな男に恋をして、どんな男を愛するのか?


私、楽しみ♥️

だって、ムスメズは、

幸せにしかならない子育ての生き証人🌹

最先端🌹✨✨


そして、まだある🌹

画像4

父から🌹

泣いたやん。

私が仕事にも私にも夢中になれるのは、

父と母の大活躍があってこそ!!


両親がサポートしてくれなければ、

私のパフォーマンスはダントツ落ちます。

人生、ハイパフォーマンスで生きていられるのは両親のおかげ、功績です🌹


私を産んだ時点で、母の母としての役割は終わってるのに、

SAORIがSAORIを上手に生きる為に、

全力で協力してくれている。


父は「経営者」がどんなものかを知っているので、だからこその、

「お仕事がんばって、沙織」

だとわかるから、父の愛に泣けた。

産まれた時から今日まで、

ずーっと愛されている尊さが美しくて

泣ける。


その愛をちゃんと受け取れる私で在ることが幸せ♥️


私が産まれた時、天も神も宇宙も地球も、

そして家族も歓喜したけど、

誰より喜んだのは父だと、

私が産まれた日を知っている人は必ず言う。

ちなみに、あまりに同じ顔すぎて、

新生児室にいる看護師さんが、父を見ただけで

親子だとわかったんだって。

だけど、今、私、母そーっくりよ。

DNAを愛するってこういうことか。

と、思う。

そして、

【幸せにしかならない生き方】をする私が生み出した

【幸せにしかならない子育て】は、

愛に溢れる、

【幸せにしかならない家族】を生み出しました🌹


私がいつの日か願った、

【家族みんな安心して暮らせますように】


という、愛。


誰もが願う愛。


今、この愛で、私たち家族は生きています🌹✨✨



画像5

まるでツインズ🌹

ムスメズに関しては、ツインレイです🌹

DVDとパルファンもツインレイです🌹

画像6







サポートしてくれたお金は、動画の編集など、 観てくれてる人がより楽しく学べることに使います!