家をパワースポットに

ワタクシ、家事は苦手

とくに掃除

整理整頓なんて子どもの頃から
できてなくて
自宅の掃除なんてしたことなかった。笑
むしろ、ゴミ屋敷に近いところで
育った家庭環境。笑

そんな母も祖母も
部屋の掃除、整理整頓が
苦手なのである。今もなお。笑

母が自宅のトイレ掃除をしたところみたことはないし
祖母が毎日掃除をしているところもみたことがない

「仕事をしているから(掃除なんてできない)」
母、祖母の口癖。

今ならわかる
私もフルタイムワーママだったときは
毎日掃除どころではなかったから。

けどこれはやっぱり言い訳なのだ。笑

そもそもだけど、物が多い。
かつ、捨てれない。

母と祖母、そして以前の私に共通することは
ただそれだけだったのだ。

現在、私の趣味?仕事?となっている掃除。

リビングにあった新婚当時買ったソファも
子どもたちが盛大に使い倒して(汚して)
くれたので

一年前、潔く捨てた

ソファを買い換えよう、と思っていたのだけど

「どうせ汚され。笑 その都度、手入れが大変」
「スペースをとるから邪魔。」
「捨てる時お金がかかる。笑」
「一度手放して、必要だったら買おう」

気がつけば一年経っておった

手放して思ったことは

まじで掃除が楽。笑

そしてなにより
このスペースが居心地いい。

そんな私が掃除を教わったのは
紛れもなく1,000件以上、
ご自宅訪問し掃除させてもらった
利用者さんのおかげ。
※訪問介護


#掃除
#断捨離
#子育て
#育児
#シングルマザー
#訪問介護
#パワースポット
#家事
#神事






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?