見出し画像

本田宗一郎が極めたスキンシップ

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


人は、言葉以上に
肌の触れ合いを求める生き物です。


特にLGBTQなどのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族
いわゆる繊細感覚派の方々は
ふれあいやぬくもりは重要です。


豪放な人生を送った
あのホンダを生み出した本田宗一郎も
入院中の病院の中では奥様に


「自分を背負って病室を歩いて欲しい」
と頼んだそうです。


このことに関して、
親友であるSONYの井深大は、


「外で好き勝手出来たのは、
本田さんがいつも奥様に甘え、
頼っていたからでしょう。」
と述懐しています。


どんな言葉よりも
奥様に背負ってもらうという
スキンシップこそが、
温もりを感じさせてくれた
のでしょうね。


でも、奥様の立場からしたら
勘弁してくれよ~と思うことかも
しれないことも素直に行動された
奥様が素晴らしいなと感じました。


わたしも以前祖母に会いに行くと、
祖母は私、父、母、妹と話すのを
それぞれ目を離さず、しゃべり倒します。
ずっと離しません。


こうして触れ合うことが
心を通わせてくれます。
一緒の体験をしたり時間を共有すること
も尊いことです。


お互いに、エネルギーを与え合えるような
感覚にもなりますね。


あなたが100人に優しく微笑みかければ、
100人の心が和み、
あなたが100人の手をそっと握れば、
100人の人が温もりを感じます。


言葉よりもさらにスキンシップで、
愛を伝えていきたいですね。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?