見出し画像

あなたの成功を妨げようとするずるい戦略

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


今回は、松島修さんの著書
聖書に隠された成功法則より、
あなたの成功を妨げようとする
巧妙な策略について
読み解こうと思います。


聖書によると
エデンの園で神はアダムとエバ(イブ)
に対して


”あなたは、園のどの木からでも
思いのまま食べてよい。
しかし、善悪の知識の木からは取って
食べてはならない。
それを取って食べるそのとき、
あなたは必ず死ぬ。
(創世記2・16-17)”


しかし、ヘビ(堕天使・ルシファー)
が現れてエバをそそのかします。


”あなたがたは、園のどんな木からも
食べてはならない、と神は、ほんとうに
言われたのですか。
(創世記3・1)”


これは巧妙に
神の言葉を微妙に変えながら
問い直しています。


つまり、神から言われた真実を
どんな木からも食べてはいけない
という偽りを混ぜているんですね。
実際には神は
知識の木のやつだけは食べないでね
他の木はどれでも食べていいよ!
ということでしたよね。


これは現代でも通じる詐欺師の高度な
だましパターンです。
表面的には本当のことも混ぜながら
相手が誤解するようなトークを使い
結果的に嘘を伝えて騙すという手法です。


だいぶ頭がいいですよね。
たとえば、警察の方からきました!
と余裕でセキュリティをすり抜けて
不法侵入する輩と似ていますよね。


嘘を言わないで嘘をつく手法で巧妙に
誤解するように誘導しています。


そしてヘビはエバを誘惑していきます。
”あなたがたは決して死にません。
あなたがたがそれを食べるその時、
あなたがたの目が開け、
あなたがたが神のようになり、
善悪を知るようになることを
神は知っているのです。
(創世記3・4-5)”


この誘惑に乗り、アダムとエバは
神の命令を破り、禁断の木の実を食べ
人生に失敗してしまいました。


神に似せて創られた神の最高傑作である
人間はまさしく善です。
ですがヘビに騙された後は罪の性質が
魂に入り込み、よくない想いに束縛
されるようになったのです。


もともと人は
神の創造した最高傑作や最高のステータス
(地位や存在価値)です。


しかし現時点では善を願うものの同時に
罪の性質を持ってしまい
内なる葛藤を抱えた存在というのが
今の私たちということになります。
(ローマ7・19-21)


こうして人のステータスの初期値を
いっきに下げられてしまったのです。
このようなルシファーの巧妙な手口は
現代でもありふれています。
人の成功を妨害するのにどんなふうに
仕掛けてくると思いますか。


一番効率的で効果的なだましは
偽の成功法則を創り、本当の成功から
遠ざけていくことが
人を失敗させる方法です。
有頂天にさせて高ぶらせます。


そして本人はまじめに成功のために
努力しているつもりなのに
むしろ遠ざかり破滅へと転落させるのを
今か今かとルシファーは手綱を引いて
待っています。


さらに高等な騙しの常とう手段が
あります。
それは目標設定する際の
手段と目的の入れ替わり
優先順位の入れ替えです。


一番わかりやすいのは
成功がお金を儲けることに定義されて
しまっていることです。
お金を儲けることはあくまで手段のはず。
本来は何かをしたいから
それを叶えるためにお金が必要
なんですよね。


一生懸命ではあっても土台となる価値観
で大きく間違えています。
それは偽りの目標設定によるものです。


当の私も、そうでした。
10人に買ってもらえたら〇円達成だ!
ああ、買ってもらえないか、〇円損した
みたいに稼ぐのが目的だと
人がお金に見えてしまうんですよね。
これだと良い人間関係はできないし
意外とお金は稼げないものです。


お金持ちになることを目標や目的に
しないでください。
他の人にできないこと、大変であっても
実現したら価値ある変化を起こせること
自分にとっても本当に楽しいこと
するように心がけてください。


楽ではなくても
自分が真に幸福と感じることを見つけよう
自分だけでなくまわりの人も幸福にできる
ヒトこそが真の成功者です。


そして1番大切なものと
2番目以降に大切なものが
入れ替えられてしまうのもよくある
騙し方です。
大きな枠として捉えた時の優先順位は
①幸福
②成功
③お金持ち(億万長者)
の順番です。


人のステイタスも
手段と目的の入れ替えが行われ
特にお金や財産などを所有することが
ステイタスだと勘違いさせられます。
でもそれは偽りのステイタスです。


真のお金持ちは
精神的にも経済的にも安定していて
臨時的に大きなお金が入っても
いつもと変わらない生活を過ごします。
消費よりも投資が好きで
価値に見合った必要なものしか買わない
ですし、見栄にお金を使わないです。


一攫千金タイプは
ビジネスが急に上手くいったり
宝くじが当選したりすると豪遊したり
一気に大きなお金を使う傾向にあり
精神的にも経済的にも
不安定さがあります。
目先の利益をとってしまうので待てず
見栄にお金を使います。


真の成功の秘訣のひとつに
お金も時間も労力も消費するのではなく
投資することだと学びました。
でも投資もほとんど詐欺で
真の投資を見極める必要があるので
気をつけてくださいね。


少し長くなったので続きはまた次回。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?