マガジンのカバー画像

ライター・在宅ワークのこと

35
ライターや在宅ワーカーで活動した気づきや想いをまとめています。
運営しているクリエイター

#ワーママ

2月のふりかえり。noteが書けなかった理由

今日から3月がスタート。 昨日、無事に確定申告を終わらせた。 3回目だが、いまだに慣れず、…

通勤前、急な涙で仕事を休んだ派遣社員が、ライターをはじめたときの話

「あ、今日仕事に行けない……」 キッチンで片づけをしている途中、世界がじわっと歪んだ。ポ…

「あと◯分…」退勤時間をカウントダウンしていた、あの頃の私に伝えたいこと

ほんの数年前、毎日14時ごろの昼下がり。 「仕事終わるまで、あと◯分……」と、数分おきに時…

ピンチなチャンス

「やばい、イヤな予感……」 節々が痛い。体全体に違和感がある。頭がぼんやりする。。。 先…

「楽しさのリスク分散」のすすめ

何かを選ぶときや決定打がなくて選択肢に迷ったとき、「楽しそうか?」を優先すると、割とうま…

自分を信頼して、未来を描いていく力

今日から6月。あっという間に5月が過ぎた。 ゴールデンウィーク明け、1歳と6歳の息子が立て続…

人と関わったときに生まれる化学反応を楽しみたい

8月も終わり、今日から9月。 振り返ると、8月は自分にしてはたくさん稼働し、新たな経験をさせていただいた気もする。お盆の長期連休や家族の発熱などに対応しつつ……とにかく必死に仕事していた。 ・通常のライティング案件(執筆、校正、入稿) ・ディレクション業務(採用、企画検討) ・コミュニティの運営 バタバタしていたけど何とか周りの方のおかげで乗り切れた。気がつくと、いただける月の収入も過去最大になっていた。 昨年の今頃は、つわりでぐったりしている中、退職することに不安が

【セルフインタビュー】産後の新米フリーランスライターの本音

次男を出産し、無事に1カ月が経過した。 この1カ月を振り返ると、本当にあっという間だった…

書く仕事は好き。だけど自分は中途半端なのかもしれない

書く仕事が好き。 現在はライター以外にも、複業でさまざまな仕事をさせていただくことも多い…

今が楽しく過ごせていれば、つらい時期の自分を救えたことになる

11月に退職し、12月よりライター業を中心に複業在宅ワークを開始した自分。 ライター業を中心…