マガジンのカバー画像

ライター・在宅ワークのこと

35
ライターや在宅ワーカーで活動した気づきや想いをまとめています。
運営しているクリエイター

#フリーライター

在宅ワーカーが元気に仕事を続けるための3つの工夫【現役ライターが伝える】

今回は、余白を少し開けて気づいた最近の学びや、在宅ワーカーが仕事を続けるためにやった工夫…

【フリーランス2年目のリアル】2023年をふり返る

年末年始。仕事を納めてホッとし、ゆっくり休息を取るここ数日。せっかくなので、フリーランス…

noteでつながった、うれしいご縁

noteに定期的にエッセイやコラムを更新していると、たまにうれしいコメントや反応をいただくこ…

ピンチなチャンス

「やばい、イヤな予感……」 節々が痛い。体全体に違和感がある。頭がぼんやりする。。。 先…

「エッセイを書く理由」はあってもなくてもいい

当時は強烈な出来事で「なぜこんな思いをしないといけないのか」「絶対に忘れるもんか」と思っ…

自分を信頼して、未来を描いていく力

今日から6月。あっという間に5月が過ぎた。 ゴールデンウィーク明け、1歳と6歳の息子が立て続…

フリーランス1年目の2022年をざっくりふり返る

2022年をふり返ると、変化が大きな一年でした。フリーランス一年目で、試行錯誤しながら進みました。 昨年12月に勢いで開業届を提出し「どうなることやら……」と不安だらけでしたが、ありがたいことに人に恵まれて充実した日々を過ごすことができております。感謝です。 せっかくなので、フリーランス主婦ライター1年目の出来事をざっくりふり返ってみます。 とくに有益なことは皆無なので、興味がある人だけ読み進めてやってください笑 【2022年に起きたダイジェスト】 ・次男を無事出産

フリーランスライター1年目をふりかえって。やってみた感想・気づき

2021年12月3日に開業届を出し、今日で一年が経過した。 「もっとライターの仕事を中心に活動…

「フリーランスやめようかな」と思っていた話

ドキドキ…… 眠たいのに、寝られない。 ここ数ヶ月、ずーっと自律神経が乱れている気がする…

働きすぎ問題にぶつかったフリーライター1年目の葛藤

「ちょっと、休憩してくれば?」 突然、主人がわたしに言った。 5歳長男の急な鼻血と、0歳次…

人と関わったときに生まれる化学反応を楽しみたい

8月も終わり、今日から9月。 振り返ると、8月は自分にしてはたくさん稼働し、新たな経験をさ…

【セルフインタビュー】産後の新米フリーランスライターの本音

次男を出産し、無事に1カ月が経過した。 この1カ月を振り返ると、本当にあっという間だった…

【仕事依頼用】ライター|さおりのポートフォリオ(2024年3月現在)

ページをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスでライターとして活動している、…