見出し画像

【219球目】私の健康法(食事編)

このテーマはパクリです(笑)

実は、TikToker森本さんがTikTokのみならず三陽ブログにも登場しています。その中で森本さんが書いていたテーマが健康法でしたので、それをパクッてみました(笑)

人によって考え方は違うと思いますので、あくまでも個人的意見として捉えてくださいね。

体重管理

私の身長は177センチです。

画像2

大学生の時は60キロしか体重がなかったので、太るということに抵抗がなく、27才くらいからドンドン体重が増えていきました。85キロが私史上最高の体重です。

ここ数年は、この85キロ前後の体重を野球の為に減らしていき、3月-10月くらいまでの野球のシーズンは80キロを切って70キロ台で推移。しかし、年末年始で体重が戻ると、やはり85キロまでいかなくても野球が始まる3月には83とか4とかの数字になっていました。

今年は、ここをしっかり管理しています。

1月の今日現在78~79キロをキープ。このまま、野球が始まるまではこの体重をキープしながら、運動量を増やしていきます。昨年の結果がよくなかったこともありますが、今年は若い力も加入して負けてはいられないので、できることをやり続けています。シーズンの始まる3月を77キロという自身の理想体重で迎えようと考えています。

少し前には痩せましたよねというお声をたくさん頂きました。心労で痩せた訳ではなく、しっかりと体重管理をしていることをここでお知らせしておきますね。

食事

1日3食を健康的に、というのが一般的ですよね。

以前は体重を落とす為に糖質抜きをやったことがありますが、あれは必ずリバウンドが来ます。その時は結構なスピードで落ちていきましたが、糖質取るとすぐ戻ります。

今、私が気を付けていることは、

●夜は好きなものを好きなだけ食べる。
●お酒は家ではそもそもそんなに飲みません。
●でも年末年始に頂いたお酒は美味しく飲んでいます。
●最近、年始に頂いた虎の焼酎が無くなりました。美味しかったです。
●朝、昼については、おなかが空いたら食べます。
●朝、昼については、必ず食べないといけないという決まりは作っていません。
●朝は元々あまり食べません。
●昼についてもお腹が空けば食べるというスタンスです。

こんな感じでやっていると、昼は本当に軽く取るだけになりました。現場で作業していた時に、凄くご飯が美味しかった思い出があります。そらそうですよ。それだけ体を動かしているのですから。今でも野球の後のご飯はやっぱり美味しいですからね。

昼・夜ガッツリの時は、ドンドン体重が増えていきました。それを昼ガッツリを辞めて、昼は軽く、夜ガッツリにしました。これを継続するとある変化が出てきました。お昼に、ガッツリ食べられなくなりました。

ラーメン+唐揚げ+ご飯

ラーメン屋さんでよくあるセットですよね。普通にこれを食べていたのが、今は気分的に無理な感じがします。食べようと思えばいけるのでしょうけれども、そもそも食べようと思わない。ラーメン屋さんへ行っても、ラーメンのみで十分になりました。夜ならば食べますけどね。

そういう生活を続けているだけで今の体重がキープされています。そして、毎日体重は計っています80キロに近づけばそこで調整。77キロ台だと少し気持ちに余裕が出てきます。

あくまでも個人的な考え方なので、それを前提に読んでくださいね。

今シーズンは

今シーズンは77キロのスタートで計画をしています。

ということは、そこから少し落ちていく予定です。75キロを1つの目安にしています。75キロだった時、28才くらいです。16年振りの体重へ今から準備万端です。そして、今年は野球を通じて昨年よりもより多くの楽しい気持ちになれるように、体重だけではなく、様々なシンカをしていく予定です。

画像1

兵庫県制覇

これを1つの目標として、自身ができることをやっていきます。3桁の体重では試合に出さないよ!と何名かに言っていますから、まずは自分自身に厳しくなりながら、体重管理していきます。

本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!