見出し画像

【255球目】京滋三重エリア

京都・滋賀・米原・三重のエリアです。

滋賀NEW

滋賀から米原と三重が出来ました。京都はM&Aで設立された拠点です。今日はこの4つの拠点のお話です。そして、このエリアでHRの前期の振り返りミーティングは終了します。残りはGT製造部のみ。


ミッキーさん

このエリアを語る上でミッキーさんの存在は避けて通れません。

ミッキーさん体育座り

滋賀の拠点長をやってくれているミッキーさんは魔法は使えませんが、魔法にも近いような思考と行動で滋賀県を盛り上げてくれています。ミッキーさんはなんだろう、この安心感というか安定感というか。そんなミッキーさんが起点となってこのエリアはもっともり上がっていきます。


実は・・・

京都営業所でミーティングを実施したのですが、各拠点長が集まってすぐに感じたこと。

おじさんばっかり。。。。。。。

私が44才ですが、1番年下でした。他のエリアに行くと、私がだいぶ年上の場合もあるのですが、綺麗に私が最年少でした。三陽工業でおじさんといえば、TikTok。そう、みんなが集まっているのを見た瞬間に、みんなTikTokに出られるよなと思ってしまいましたね。昭和30年代、40年代、50年代が集まる、昭和グループでした。決して悪い事ではありません。

近頃、巷では働かないおじさんが社会問題化していることもありますが、三陽工業のおじさんたちはしっかりと働いてくれています。そんな人達が集まるこのエリアで、これからの三陽工業をもっともっと盛り上げていって欲しいものです。きっと、おじさんも若い力も関係なく、盛り上げていってくれると思います。


まとめ

この京滋三重エリアで県外での振り返り会議&経営計画発表会は終了いたします。様々な気付きと学びがありました。

私たち三陽工業の強みと不足している所を改めて再認識することができましたし、それを踏まえて、もっともっと伸ばしていくところが明確になりました。既に3月に入っていますから、三陽工業としての第43期はスタートをしています。今期、三陽工業は改めて新しいスタート地点に立っています。現在の外部環境は本当に乱気流です。

何が起きてもおかしくありません。

早く平和な世の中に戻って欲しいという希望を持ちながらも、決して他人事ではなく、当事者意識を持つ必要があります。そして、平和な世の中があるからこそ、その次の欲求を満たそうとすることができます。1日も早く戦争が終わりますように。そして、私たちは私たちができることを精一杯やりながら、この会社をよりシンカさせていきます。

3月~5月の第一四半期が終わると、また6月には各拠点の振り返り会議があります。シンカしたみんなの姿を見ることが今から楽しみです。

本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!