見出し画像

年下上司(無能な上司)と年上部下⚓

私は起業して数年になりますが、時々、友人、知人などから相談を受けます。
最近、ある方からこんな相談を受けました。

その方の上司は30代後半で、その方は50代で同じ会社の同じセクションでのギクシャクした関係なのです。

事あるごとの人格否定や連絡の不徹底、無視そして、自分には甘く、ターゲットには厳しい上司です。

その方は我慢の限界が来たら、パワハラで訴えることも考えていらっしゃるそうです。

30年も前なら年功序列で、「年下上司と年上部下」の関係最近ほど多くはなかった時代でしたが、


最近は年功序列も完全に崩壊し、企業倒産も多くなり、あちこちでリストラが敢行され、大企業の40代でもその対象の例外ではない。

その関係で再就職や能力主義が鮮明に打ち出されこのような「年下上司と年上部下」の歪な構図が出来上がりました。

勿論、企業は組織であり縦社会ですから、指揮命令を出す場合、自分より年下が指揮し易いのは理解できます。

今は色んな働き方があります
例えば正社員、アルバイトやパートまた派遣や契約社員など様々で、上司もそう言う対応もしていかないとその管理能力が問われます。

【私の会社員時代は】🏈

私も20代後半からある企業の営業所の所長として年上部下、自分より5歳も10歳も年上の方や自分の親世代の方々とも仕事をさせて頂いて、営業所の目標やノルマを追いかけた時代がありました。


年上の部下は上手く使った方がお互いの為に良い

年上部下にも仕事を離れれば、人生の先輩だし、家族や友人もいらっしゃる、今までのプライドもあると思う。

そう言うこともわからないで、未熟な上司がその方の人格を否定し、自分の自己満足でマウントをとり、組織がギクシャクする原因を作っている。

会社は一つの組織だ、好きな人ばかりの集まりではない。

嫌いな人も、苦手な人や反りが合わない人も勿論いる。

だから年上部下こそ上手く使うべきだ。

けっして年下上司は年上部下に対して、マウントをとり、グーの音も出ない位に押さえ込むべきでない。


要は会社が、営業所がお店が上手くいくように協力してもらうべきだ。

私はそういう組織を作って来た。

それでは、又🤠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?