マガジンのカバー画像

私はまた旅に出た

120
運営しているクリエイター

#エッセイ

旅と読書

まあ、たまーになんだけど、新幹線に乗って旅行をする機会がある。そんなとききまって前席背中…

ちくわ会長
7か月前
14

首里城で鎌倉芳太郎

先日、妻を連れ沖縄へ旅行に出かけた。 朝一の新幹線で東京へ、11時の飛行機で沖縄那覇へ。…

ちくわ会長
11か月前
12

女子タイツ

東日本の寒い山間の町に暮らしている私たち夫婦の、2月半ばの、とある日に起きた大きな事件、…

4

みんな、いやしい、欲張りばかり

1,濡れ落ち葉 かなり年下の女とひっそりと恋愛をしていた2年前などは、もう少し艶っぽい記事…

11

閑話二題

4月26日という日 あれからもう一年、経った。 4月26日。亡き先妻の遺骨を、それまで納…

11

阿呆の季節

鼻毛 「あっ!」 その時、確かに私は「あっ」と言う声とともに一瞬青ざめ、そのまた一瞬のち…

6

「ア、秋」

1,梶井基次郎「雪後」まずは、一年を通して、暇になれば太宰治か梶井基次郎の電子書籍を開いている、そんな私なのである。 「雪後」という、梶井基次郎らしい文体で描かれてはいるけれど、しかし梶井自身が一歩後ろに下がったような、彼にしては特異な小説がある。先日の夜、スタバでその何回目かを読んでみた。小説の冒頭で、主人公の行一が奥さんに話してあげたという、ロシアの短編作家の噺が登場していて、印象に残っていたので紹介したい。 冬のロシア。「乗せてあげよう」と少年が少女を橇に誘う。長い

太宰治「津軽」と、梶井基次郎「檸檬」と、可愛いやまパンちゃんの件

太宰治の傑作中の傑作、紀行小説「津軽」はこんな一節で終わっている。 多分にも脱稿が1944年…

16

夢は自己表現、らしい

1,こんな夢 こんな夢を見た。 前妻の面影を強く持っている、私の大切な娘が、ある日、突然に…

6

夏も終わる

1、ちら見 久しぶりにトレーニングジムに行った。そこにいた、白く薄いアディダスTシャツを着…

4

工場日記

1、シモーヌ ヴェイユ 高校生の時分だったか、「工場日記」という、どこかの革命家?が書い…

9

孫の来ない夏

ある日、余りにもヒマだったので、ここは男らしくと、オンラインで社会勉強をと、エロ動画を見…

11

津軽 5 金木~旅の終わり

1,新座敷 生家「斜陽館」より100メートルほど駅寄りに「太宰治疎開の家」がある。昭和17年10…

10

津軽 4 金木

「太宰治」は無論のこと、「三鷹」「金木」「斜陽館」「弘前」「五所川原」などをネットで検索してみると、太宰に由来するサイト、紐付けされたページなどが実に多く登場してくる。このnoteで太宰治にまつわる記事数においても然り。それらの数を他の作家と比較したわけではないけど、おそらくは群を抜くその多さに、ネット社会になっても、時代を超越した太宰治の強い底力に、いつもながら、なるほどと感心ししまうのである。そうして私ごときも、時には、太宰のこと一番知っているのはオレさまなんだぞ、と少し