12月のひと箱本棚・2
《ただみちこさん、ももなさんの本棚》
○おしごと・じこしょうかい
おやつ作りがすきな母と元気いっぱいの小学2年生の娘です。
○このほんをえらんだりゆう(テーマ、おきにいりのりゆう、どんなひとによんでほしいか、など)
娘と二人で直感で選びました。
○いつもほんをよむのは…(じかん、ばしょ、きぶん、りょうなど)
読みたいとき、気分にまかせて。思うがままに。心ゆくまで。
Book Lists
•おばあちゃんの時計 •ボクも、川になって •銀河鉄道の夜 •最初の質問 •はんなちゃんがめをさましたら •4こうねんのぼく •つみきのいえ•たいせつなこと •くまの楽器店 •ジャムつきパンとフランシス •はなのすきなうし •モモ •星の王子さま •悲しみよこんにちは •からくりからくさ •朗読者 •銀の匙 •フランスの美しい鳥の図鑑 •イタリアの料理の本 •FRUITS & LEGUMES
《風信子(ヒヤシンス)文庫さんの本棚》
○おしごと・じこしょうかい
二丈長石412-1、自然農の米づくり10年目。小さな手作りの小屋で毎週土曜日(13:30〜16:30)文庫を開いています。
○このほんをえらんだりゆう(テーマ、おきにいりのりゆう、どんなひとによんでほしいか、など)
谷川俊太郎、ふたたび(来年、谷川さんが糸島に来られると聞いて)&図書館の本、その他
Book Lists
•ふゆめがっしょうだん •ともだち •はまべにはいしがいっぱい •いつもちこくのおとこのこ ジョン パトリック ノーマン マクヘネシー •ほたるぶくろ •かみとはさみでだましっこ •雷の落ちない村 •どんぐりと山猫•いつもいつもそうかな •畑の恋人 •しいの木とあらしの海 •ねむれないひつじのよる •まどからおくりもの •どうぶつえんのどうぶつあんない•ふたりはいつも •あおい目のこねこ •ハバートおばさんといぬ •プーさんのお料理読本 •かぜ •やっぱりおおかみ •おっとおとしもの •本のれきし5000年 •ゆうびんやのくまさん •パンやのくまさん •てんしさまがおりてくる •てん •ヘルガの持参金 •うずまきーしぜんのなかのかたち •じかん •あさになったのでまどをあけますよ •地図国の風景 •地図国は等高線国 •地図見るめがねは地図国眼鏡 •ジュニア地図帳こども世界の旅 •ジュニア地図帳歴史の旅 •ジュニア地図帳日本の旅 •モモの子ねこ •のねずみラリレット •青い馬の少年 •くろとゆき •詩と死をむすぶもの •ハロー!谷川さん •谷川俊太郎詩集 •詩ってなんだろう•月人石 •日本まざあぐうす •子どもの話 •現代詩手帖’74 •現代詩手帖10月臨時増刊 •メランコリーの川下り •ユリイカ •わらべうた •空に小鳥がいなくなった日 •ことばあそびうた •ことばあそびうた また •三角宇宙 •きもち •わたし
•そこら2号 •いっと •東近江市立図書館のあゆみ •図書館で何をすべきか •PHP 生きるとはどういうことか? •図書館への確信 •滋賀から問う!“ひまわり号”から50年 日本の図書館の現状は? •絵本は語る はじまりは図書館から •地球の上に生きる •「いのちを支え、いのちをつなぐ」•技術 科学と哲学ー原発と内部被爆(1)ー•録音図書目録 平成25年度版 •大活字本目録 平成25年度版 •筏川 No20. •繖山とその周辺の自然 •タイムスケール10YEARS •ちょっと昔の道具たち2016 •総合文化情報センター 事業 活動報告2003 •国土交通 •新しい図書館 •地域に図書館はありますか? •山あいの図書館と地域のくらし •図書館運動五十年 •まちの図書館 •中小都市における公共図書館の運営 •図書館員を志す人へ •ようかいち通信 •図書館員として何ができるのか •図書館の話 •図書館の明日をひらく •人間の図書館人 •やさしさとは何か•われらの図書館 •木造図書館の時代 •図書館のめざすもの •図書館を考える •図書館そして民主主義 •図書館の変革 •図書館について •市民の図書館 •地域に育つくらしの中の図書館 漆原宏写真集 •移動図書館ひまわり号 •新版 図書館の発見
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?