マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

136
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

#アウトプット大全

「ちょっとだけ」試して広がった世界【「アウトプット大全」を読んで】

樺沢紫苑さん著書の「アウトプット大全」という本を読みました。 仕事はもちろん、日常生活の役に立てたいと思って手に取ったこの本。 表現力や説明力に自信がなく、雑談するにも引き出しがない…。 どうにかできないもんかと思ったのです。 話す、書く、実践する、説明する、教える。 振り返ってみれば、面倒くさがってこれらのアウトプットを避けていたんですよね。 人と話をしていても、フーンと聞き流したり、話を掘り下げなかったり 自分が好きではないことには、見向きもしない。社会人としてどうな

【読書からの行動宣言】「もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら」

みなさま、こんにちは。 物事をリード(Read)し、 「引用・気づき・行動」にてアウトプットするリーダー(Leader) アウトプットリーダーきらけんです。 私は会社員(IT営業マン)として働きながら、 日々、学びに時間を費やしています。 本日41歳の誕生日を迎えました。 変化耐性がある個人的ランドマークの今日に、読書からの行動宣言をします。 本日の学びは、『【読書からの行動宣言】「もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら」』です。 私は毎週日曜日読書会に参

アウトプットで全てが変わる【アウトプット大全】

アウトプット大全という本を読んだのでここにこの本の感想、役に立つなと思ったことを書きたいと思います❗️ アウトプット・インプットと学びの方向性インプットとは入力だ。 例えば“読む”、“聞く”などのことを言う そしてアウトプットは出力であり “話す”、“書く”といったことを言う。 インプットをすれば脳の中の情報や知識を増やし脳内世界を変えることがでるがアウトプットをしなければ現実世界は変えることができない アウトプットの量で自分が成長できる量も変わる。 現実世界を変え

【読書】『アウトプット大全』

 noteを書いている人間がこういうことを言うのはなんだけど。  アウトプットすることそのものが、読者のためだけでなく、ひいては自分自身にとって有益なことだったのです。  そこで、どうして脳にいいのかをピックアップ。  ついでに、人間の脳のすばらしさと限界。  最後に、趣味でやっていたエアロビクスも、脳の活性化につながることを紹介します。 ポイント ・アウトプットすると、脳が活性化する ・人間の脳は、記憶量は多いが、処理能力は低い ・有酸素運動で脳が活性化する(「1回1時間

オススメ本紹介⑥~『アウトプット大全』~

こんにちは! セールスの学校の早坂です! 今日は『アウトプット大全』を紹介していきたいと思います! いかに私たちの学びにおいてアウトプットが大切なのかを痛感させてくれる本となっています! ①著者 樺沢紫苑 1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴの イリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。 SNS、メールマガジン、YouTubeなどで累計40万人以上に、精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え、「日本一

読書感想文8  学びを結果に変えるアウトプット大全

◇ズキュンと突き刺さったポイント(学びポイント) ・運動生記憶が記憶定着のカギ →書いて覚える、声に出して覚える →2週間に3回以上アウトプットすると記憶に残りやすくなる →inとoutの黄金比率は3:7 ・接触回数が増えるほど人の好感度は高くなる →ザイオンス効果 ・断る=優先順位を決めておく →謝罪(感謝)+理由+断り+代替案 で断る ・強い絆の15人と濃い関係を作る →15人を超える人と同時に濃いつながりを作る事は心理学的、社会学的に不可能 →親友は3人いれば十分