見出し画像

【発達障害】心身の不調は食事で改善させる


【心身の不調は食事で改善させる】

発達障害、うつ、パニック障害、慢性疲労、過食症、低血糖症、糖質依存・・


さらには体調が悪化して寝たきりも経験して

健康のための食事には、うるさい私です




タンパク質、ビタミンB群、ビタミンC、亜鉛、マグネシウム、などの栄養を中心に摂り

(鉄も重要だけど、炎症を起こしやすいので、週1.2回程度控えめに摂ってます。)



グルテン、カゼイン、砂糖、オメガ6の油、赤身肉あたりは、ゆるく可能な範囲で控えるようにはしてます

(外食の時とか、人と会う時とかは食べたりもします)


極力ゆるくがもっとうで、厳しく制限すると逆にストレスで心身に悪いしね😅

摂ると、腸内環境が悪化したり、炎症が起きて心身の不調が悪化します・・


普通の人からしてみたら、それらの食べ物を控えるって、ストレスになりそうだけど、体調悪化する方がストレスなんだよね〜🥲



アーモンドミルクヨーグルト、キムチ、納豆、オリゴ糖、プロバイオティクスサプリで腸内環境を整えて



糖質にも気をつけてます


かつて重い糖質依存で、3食ケーキかお菓子という時代がありました


その頃は当然、うつ、過食、慢性疲労、ブレインフォグ、発達障害の症状が大爆発して、しまいには寝たきりに

食べ物って超重要なんだな、と思いました


※よく体の声に従って食べたい物を食べよう!と言われてるけど発達障害の人がそれをしたら糖質しか摂らなくなると思う(慢性的に疲れてるからね)
糖質の摂りすぎは地獄への入り口だ




寝たきりの私は、ベッドの中で必死に栄養学や低血糖症の勉強をして

少しづつ改善させていき、なんとか復帰して今があります



だから、辛い過去があるので、繰り返さないためにも、食事に気をつけてます



※低血糖症に関しては、糖質が好きな人は知らずのうちに低血糖症になってる可能性があるかもしれません。症状は食後の眠気、疲労感、だるさ、イライラ、抑うつ、不安感等。

飴などで対策をとる人もいますが血糖値スパイクが起きて、血糖値を安定させる事が難しくなっていきます。
空腹時にタンパク質等で緩やかに血糖値を上げることが好ましいかなと思います(緊急時を除き)






たまに、味気ない野菜とか食べてる時、実は栄養豊富で健康に一役買いまくってくれてる事を思うと、人生みたいと思ってしまう


人は甘い物を望むし好むし
苦い物を拒絶して遠ざけようとする



だけど本当に未来の自分の幸せに繋がってるのって、苦いものの方だったりするんだよね

困難が起きるたびに、勉強したり、学んだりして、解決策を見出して

それがそのまま今後に必要なことだったりして


最近では、困難が起きる度に、学ばされてる感を感じて

未来の自分の流れを感じてしまうよね



人生の苦味は、未来の自分の可能性だ






具体的な体質改善について↓
https://sanami-art.crayonsite.net/p/10/




◎SNSで発達障害の発信をしてます

https://youtube.com/@sanami_art

http://Instagram.com/sanami_art

http://www.tiktok.com/@sanami_art

https://twitter.com/sanamiart


◎アートとアパレル販売してます

https://sanami.official.ec

https://suzuri.jp/sanami_art

よろしければサポートお願いします。サポート代は活動に使わせて頂きます!